前半は正論、後半はただの美辞麗句
ポケモンGOユーザーにみの苦言「楽しむのはいいんだけど……」。 https://t.co/SykMNMgBws #niconews
— お豆 (@yamamero) 2016年7月25日
今日の記事はこれ
みのさんが「どういうシチュエーションでやったらいいか判断できないような奴はだめよ」と行き過ぎたポケモンGOユーザーへ発言している、という記事。
言いたいことは確かにわかるし、十分すぎるくらいの正論を言ってるけど、シリアの紛争地帯にいる子供プレイヤーのことに対して「我々は努力しなければならない」というのは意味が分からなかった。
「何を」「どのように」・・・といった5W1Hという要素を伝えずに闇雲に努力を促すのは大人の発言じゃないし話の脱線に他ならない。
まぁ、美濃さんも脱線してるけどコメントのツイートもなかなかの荒れっぷりだった。 どちらかと言えばこっちがメインだったりする。
脱線して叩くことで場を混乱させる人は少なくない
当たり前の事司会ってないんだが、シチュエーションも考えずにケツ揉んだ人間がそれを言っても欠片も説得力が無い。
ポケモンGOユーザーにみの苦言「楽しむのはいいんだけど……」。 https://t.co/4roSE3PVbi #niconews
— セルツさん (@inotch0083) 2016年7月25日
セクハラガーしか言えないポケモンゆとりww正論言われて悔しいのか?w
ポケモンGOユーザーにみの苦言「楽しむのはいいんだけど……」。 https://t.co/Q0m9usOtml #niconews
— ハンサム愛媛 (@yousukenagai) 2016年7月25日
過去の罪をわざわざ引っ張り出して、正当な発言すらお前が言うと・・・という話題にすり替わっている。
こういう場なら別に問題ないけど、Twitterとかでこんな風に日ごろから人をたたくとなれば議論の場でも人格攻撃などをついついやってしまいがちだ。
生産的な発言が求められる場においては慎みたいよな?
確かに彼は人格攻撃をされても仕方がないことはしているが、「これはこれ、それはそれ」といえるくらいの冷静なものの見方をするのがオトナっしょ?
人を叩いてもお金は出てこないし、明日は我が身かもしれない。 出てくるのはお金じゃなくてその人の垢と埃くらいで何の得にもならない。
実際に過去のことで正当な発言すらできないみのもんたが折角生き証人になってくれているのだからw
Comments
合わせて読みたい!
最新情報をお届けします
Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!
Follow @tomo3000sf
コメントを書く