今日も池上無双はすごかった。みんなが聞きたかった質問を直接本人にズバッと聞くなんて。。。池上さんの顔が時々ぴくっと動いているのを見て、すごい緊張感が伝わってきたよ。
<都知事選>小池氏が当確 女性初 https://t.co/Mjzwfg9rWp #niconews
— フィンフィン (@Finfin_tan) 2016年7月31日
テレビでエンドレス☆消耗
結局メディアの言う「主要3候補」に票が集まっただけだったな。そこが正直気になる
<都知事選>小池氏が当確 女性初 https://t.co/CUh7SvfVmZ #niconews
— はるます (@k_Harmas) 2016年7月31日
マスコミの影響は未だ根強いですな。組織的なバックアップの弱い候補が勝つためにはまず組織票を壊さなくては。
<都知事選>小池氏が当確 女性初 https://t.co/jXJvqNtwSt #niconews
— aoisola02 (@baza4th) 2016年7月31日
鳥越と増田さんと小池さんしか候補者知らなかったんだけど、都民じゃないから調べなかったが。TVの報道ってやっぱゴミだわ。
<都知事選>小池氏が当確 女性初 https://t.co/cbmdQ3ueCA #niconews
— なずな (@nazuna513851) 2016年7月31日
メディアが伝えた「主要三候補」にばかりに注目が集まった。・主要三候補しか知らなかったなどの声が相次いだ。といった感じで政治的な影響力の強さを物語っているのがよくわかります。
オールドメディアの支持層を考える
テレビという受動性の強い媒体は大量消費大量生産・消費は美徳という言葉とともに国民をダンスホールに引きずり込み、財布のひもを緩め、日ごろ死にせんとばかりに消費を促しました。 踊る老人が世論を握り、まだテレビが力を持っている。益田市でも鳥越氏であっても言えることですが、小池氏の当選というのはそういう意味合いが強いですね。 そして、大多数をまだまだだし抜ける時代なのだな、ということも分かっりましたw
Comments
合わせて読みたい!
最新情報をお届けします
Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!
Follow @tomo3000sf
コメントを書く