「あなたは今、幸せですか?」 大学でも教えてくれない「幸せ」

おはようございました! 幸せになれなきゃ・・・いや、幸せでなき満足できないとも提督です。
さて、今回は「幸せ」ついてのニュースです。
ネット上では上記のようにかなり反発のあるコメントが多数寄せられていました。 本当は「幸せじゃないよ」って声もあると紹介したかったんですがあまりにも「日本って幸せだよ」が「圧倒的大勝利ィ!」してたのでそれはそれで面白いな、と思ってピックアップしました。

正直、1億総奴隷、総無能化社会って本当に幸せなのかな・・・とすげー疑問に思いましたよ、オレは(^_^;)

幸せ=物質的な豊かさ?

ソマリアとかISISの統治下地域に比べれば治安という意味で日本というのは命の保証がされている国です。 そして、物質面では非常に恵まれていますし、技術大国であり経済大国・・・・確かに外から見れば幸せそのものです。
一方で、社畜にしかなれない人々もたくさんいます。 社畜教師が未来の社畜を作りだす教育システム。 「みんなと同じでなくてはいけない」という暗黙の同調圧力。ブラック企業。。。普通に暮らしてるだけで誰かの思惑の上にしか歩けない思考回路を植え付けられていた・・・といった別の側面もあるわけですよね。
論理的に、多角的に検証することも確かに大事ですが・・・もっともっと大事なことを見落としてる人がべらぼうに多いんです。

論理性」「客観的」に縛られすぎてます。 コメント欄の空気を見て気づきませんか?。

あなたは最近、笑ってますか?安らいでますか?イライラしてませんか?

確かに物質面、治安面ではオレらって紛争地域の人らに比べりゃ絶対的に幸せです。 こんな風に大きな視点ばかりに気を取られるとそんな風にしか見えないとは思えませんか? コメント欄全体から感じてください。考える前に感じてください。
ここのコメント欄って幸せそうな人が書いてますか?
息苦しく感じませんか? 「紛争地帯の人が苦しんでんだからお前らもっと苦しんでからモノいえよ!」みたいな・・・

幸せって誰かの基準で語ったり、自分以外の誰かが定義するもんじゃなくて自分が満足してたり、心から安心したり、空高く昇る入道雲に夏を感じたり、誰かを好きで好きで仕方なくて胸がドキドキしたり、思わず違沸騰してしまいそーになるくらい熱い課題に立ち向かうって考えるとワクワクが止まらなかったり、家に帰るとパートナーや家族が笑顔で迎えてくれたり・・・・・物質的に恵まれてるかどうか抜きで得られる、そんな何かにこそあるんじゃないでしょうか。オレは今、幸せです。そして、さらなる満足を得るんだって思うと毎日ドキがムネムネですwww