【うんえーほーこく】防衛戦の9月・・・殿様だけは守りぬいた程度のレベル

おはようございます(^^♪ 今朝は運営報告記事ですね(^_^;) 前月に比べ、心身共にボロボロになりました。今月は会社の繁忙期だったので1日1更新を守る程度が関の山でした。2キジの壁を突破されたときは死を覚悟(嘘)しましたね(^_^;)

それでは、口内炎に悩まされ、手足の感覚が時折怪しくなり、頻繁にめまいを、そして時々立ちくらみを起こしながら水際戦闘を行い続けた今月の記録をご覧ください(^_^;)

ぼろぼろ時間

記事書けないとアフィ収入は7円・・・前月の1/3ちょうど記事数と同じだよね(^_^;)
ページビュー、セッションともに半分以下、ユーザーに至っては60%の損失。 どれだけ努力を頼みにしたって繁忙期というものにぶち当たればサラリーマン労働による搾取にはあらがえないことがおわかりいただけるだとうか・・・(((;゚Д゚)))
が、悪い話ばかりでもない。オーガニックサーチ(ググられた数)に関しては2桁から3桁でほぼ倍加しているし、直帰率もわずかに減少。

検索ランキングとかも同率2位が多すぎてちょっと悲しい状況です(^_^;) 厳しかったので欲しいものリスト挙げてweb乞食しちゃうぞ~~~www

搾取に走ってるのは誰だ?

1日3記事とは言わない、、、けど、見直し含む1記事とか、一部記事のnote化がスムーズにできれば・・・有言実行できなかったことも多く、大変無駄な苦しみを味わった。 そこらへんのソシャゲとかは論外ですが、サラリーマン労働もじゅーぶん「運営が搾取に走って」ますよwwww
ブログというものは時間を奪われるというものがどういうモノかってのをリアルで感じさせられます。
目を向けることすら怖くてできなかったところに常人なら見せつけられるという怖さはあるでしょうが、、、過ちを認めることでしか、こういう思わず蓋をしてしまうほど臭いものを直視することからしか始まることはできないのもまた事実です。

過ちを認め、それを糧にする。これが大人の特権です・・・。とりあえず、前月掲げた目標をもう一度再履修ですね(^_^;)

 アフィリエイトのアクセストレード