【まだブ厚いPCで消耗してるの?】薄いノートPCをお得に買おう!!

まだ無駄に高いノートで消耗してるの?

ノートパソコンがいまだに↓こんな感じで分厚い人。重オタクプロブロガーのとも提督です(・ω・)ノ

http://www.meadameada.net/entry/2016/09/15/145649

薄いノートPCをお得に入手して仕事や勉強、実験の幅を広げようではありませんか!!

[su_box title=”目次” style=”soft” box_color=”#f5502b”]

・ジャンプ力に定評のない女性でも片手で扱える!!

・ただし、林檎信者御用達の神具は高い・・・

・そこで・・・!!

・メモリや画像処理力を要する作業はデスクトップに任せよう!

・おわりに

[/su_box]

コスパ重視についての人気記事はこちら!

ジャンプ力に定評のない女性でも片手で扱える!!

まずはこちらの画像をご覧いただきたい・・・!!


ジャンプ力に定評のない女性(収益力53万/月超え)でも楽々に扱えているのが、お分かりいただけただろうか・・・!!
これはぼくがこの目で見た光景で、ブロガーイベントに初めて参加した時に資料として撮影したもの・・・その脅威の軽さはまさに衝撃でした・・・!!

ただし、林檎信者御用達の神具は高い・・・

圧倒的オーバースペック・・・!圧倒的請求額・・・!!

10万周辺とか・・・て、、、手が震える・・・(((;゚Д゚)))

そこで・・・!!

薄いPCがあるのは林檎だけじゃない・・・!!

chrome機のススメ

ぼくとしてはChromeを推したい! 理由はWin10自体が内部情報データをゲイツさんち(Microsoft社)に好きな時にあさる権限を与え、さらにFBIにそのまんま見せちゃうような体制が問題視されたから。

そのリスクを考えれば、Win10選んで当たり障りのないデータしか扱えなくて難儀するよりは他のOSで動くものをオススメしたい・・・というわけです。 さらに!メーカーについては、ぼくのような自作PCな方からも信頼を置かれ、メーカーPCのマザーボードのシェアでも大きいASUSを推します!自動車で言うならTOYOTA的なポジションのメーカーだと思っていただければイメージしやすいと思います♪

ゲイツ派の方向けはこちら。

安価で信頼性の高い本体という意味では、ぼくはWinでもASUS推しです(大事なことなので2回言いました)

さらに軽量と安価を求めるなら・・・

AmazonさんちのFireタブレットとBluetoothキーボード付きケースでのPCっぽい操作でタブレットを扱うというのをオススメします。 Prime会員なら本体すら安価で手に入りますし、補償もありますからPCっぽい操作性だけを求めるならこれで充分じゃないでしょうか♪

メモリや画像処理力を要する作業はデスクトップに任せよう!

ハイスペックとノートの相性は良く無い

その理由は以下の通り。

・ノートだと壊れたらサポートに出して数日間は作業できない状態に置かれる。
・ノートはスペックを小さな箱にギュウギュウに押し込んでるせいで拡張性に乏しい。
・その点デスクトップはドスパラなどのパーツを扱うお店に駆け込めばその場で修理パーツも手に入ってその日のうちに自前修理・強化蘇生ができます。
・ただし!メーカー製デスクトップ・・・テメーはダメだ・・・!!
Galleria Special Force 推奨モデルのようなショップBTOか自作を推奨!個人的には一番安価なエントリーモデルを購入してパーツをお好みに合わせて後付けするのをオススメします♪

おわりに

ノートは機動性、スペックはデスクトップ!

使いわけをしっかりして充実のPCライフを送りましょう♪

すぽんさーどりんく
 

ドスパラ
 

人気のガジェット系記事