クリスマスは地獄ではない提督。重オタクブロガーのともです。
親御さんに「スマホなんてあなたにはまだ早い。」といわれてショボーンなぅな小中学生の読者サマのために今日は、ぼくがとっておきの作戦を伝授しちゃいます♪
プレゼン作戦です!
まず、基本ですが・・・どのタイプの親御さんに対しても「遊びのためだけに使うのではない」というのが大事なポイントです♪
事業計画書を作ろう!!
一にメリットを伝え、二に目的を伝え、三にお支払プランを提示します。
これがプレゼント要求といっしょに提出する企画書の作り方です。
フォーマット
今年のクリスマスにはスマホが欲しいです。
以下にその意義などをまとめたので是非ご覧になって下さい。
1.お父さん・お母さんにとって便利な点
ゲームは無料のもので済ませるので、今の20代以上の人よりゲーム代を節約することが出来ます
2.目的
Youtubeを使って趣味・学習・娯楽を一気に集約したい。
3.費用プラン
お父さん、お母さんが費用で頭を悩ませないために勉強しました。その内容を見てください。
p style=”margin-bottom: 2em;”>普通のケータイキャリアプラン(S社) =9495円(iphone7をデータ重視で使用する場合の相場)
・格安SIMの場合。(その1・SNS無制限利用)
LINEモバイルの場合、Twitter、インスタ,facebookも含めて使い放題にできるので、料金的な意味での使い過ぎを防ぐことができます。
月額の利用料は1110円(データのみプラン)+本体代(一括にすれば0)
BIGLOBEのデータSIMなら、3GB 900円(税別)/月からあとはそこに+980円でyoutube等をカウントフリーにできるので月額利用料は1880円+本体代(一括購入の場合は0。)
また、後者のSIMはシェアSIMにできるので、家族全員分を統一することで一家全員の通信費削減を狙えます。
、というプランですが、いかがでしょうか!!!
ぜひ、ご両親にも知っていただきましょう!!
おわりに
上のSIMが使えるオススメスマホを紹介して締めることにします♪