ぼくの場合、暴れる新成人をウォッチする目的で行ったせいか空振り感がハンパなかったなぁ、というのが参加した時の印象ですね( ´ ▽ ` )ノ https://t.co/cR03xwEZAR
— とも提督@重オタクプロブロガー (@tomo3000sf) 2017年1月9日
昨日・今日は成人式が各地で催されましたが素敵な思い出になりましたか?
もくじ
・もくじ
クレジットカードに関するアンケート答えて、Amazonギフト券1万円分プレゼントキャンペーンで幸先のいい新成人スタートを切ろう!
車で死亡事故
おめで鯛日に悲惨な事故を起こしてしまうという何とも名前負けがひどい結末ですね・・・(^_^;)
無理な追い越しと速度超過が原因の単独事故による死亡事故。
信号が青でも油断してはならない pic.twitter.com/DhLuTtaF7w
— およう (@180oyo) 2017年1月9日
車の運転中は自制心と平常心が大事です。50越えた人にさえ悪い見本はたくさんいますが、彼らを手本としないよう安全意識を高めましょう。
新成人、暴れる!@つくば市
確かに格ゲーwwwww https://t.co/SQqWxapl5K
— とも提督@重オタクプロブロガー (@tomo3000sf) 2017年1月8日
今年も茨城に白羽の矢が立ちました(^_^;)
定評のある茨城?
中3の時に体育館で入学式の準備をしてたら、同級生のヤンキーがいきなり消火器をぶっ放して体育館を真っ白にしたことがあったな。そういうのがけっこういたので、自分の時の成人式はどうなるかちょっと心配したこともあったな(笑) https://t.co/GsLSQch03H
— りょうた@茨城 (@nr880622) 2017年1月9日
また、酒乱と化していた暴れた新成人は警察にも暴行をふるい、公務執行妨害というおまけも頂いてしまっちる。酒は飲んでも飲まれるなwww
茨城はいいとこダヨー
大丈夫!大洗があるじゃない!!
大洗にはオタクを引き付けるスポット多数!!街もガールズ&パンツァーの街として定評がありますからね!!
大洗旅をしてみたい人はぼくの旅行計画もぜひ参考にしてみてください♪
茨城で一流の宿のサービスを体験しよう!

将来は悲観的な見方
堅実主義・冒険はしない・大企業志向という後ろ向きな言葉が記事内を踊っています。
こんな世の中にしたのは誰?
ぼくらの親世代もまた、バブル崩壊後、ぼくらを含め、若い人間に希望を見せられていない。そして、大多数の老若男女がみんな「ただ」親の背中を追っているだけなのだ。
それがなぜなのかを下で述べていく。
成人の条件って何だろう
毎年この時期見るもの pic.twitter.com/RGmrr4AwdU
— 白糖@1/8バトガ大神樹祭 (@Hakuto_imas_eir) 2017年1月8日
しかも、後者の方が絶対的に多い。
地域・家庭・公教育が貧困
なぜなら、「サラリーマン」的に働くという「フロービジネス」の氷山の一角しか社会参画の仕方を教えられていないから。それも、大の大人が何人もすれ違い、子供たちと会話していながら。
「汗水たらして稼ぐ」の「汗水」ばかりクローズアップしてみんなが子供たちに「働く」というのを教えています。
収入を得る=就職=つらいことに耐えて時間給をもらうという図式しか教わっていないんですね。
創業社長や起業家、投資家といった人種がいることは知覚していてもその正確な実態像やどれだけのコストを支払って・・・みたいなことをほとんどの人が教えられていない。。。いや、正確には教えられないというのが実像でしょう。
その絶対数があまりにも少ないし、マスメディアはその失敗像ばかりをクローズアップしてしまうので、自分から個人的に調べに行かないと永遠に知らないままで終わってしまうほど秘匿性を帯びた存在になっているんですね(^_^;)
事実、「FXなんかでお金儲けしてタワマン住民になった」なんて話よりも「FXで親の貯めてた1000万を全部溶かして実家を出禁になった」とかいう話の方がマスメディアの視聴者層にはウケるから仕方のない話でもありますが・・・(^_^;)
時間売り従業員であふれかえっているということ
会社に依存して御恩と方向の美しい関係を築けば一生安泰だったわけです。
今もそうだと親や近所の人に吹き込まれて心の底から信じている若者がたくさんいる。 けど、そこに対して抱いている疑念がこういう形で不安として表れたのではないでしょうか。
希望は自立を成し遂げることで手に入れる
というわけで、希望というのは誰かに恵んでもらうものではなく自分で作りだすものに変わってきています。一刻も早く今と言う時代に適応していきましょう。子供がそのまま大きくなったようなオッサン連中なんか手本にしてたら秒速で鬱になって死んじゃいますよw
おわりに
これからはそういう傾向が10年くらいは続くんじゃないでしょうか?
縁談も、給料もまじめにさえ働いて居るポーズをしていれば誰かが用意してくれた時代ではなく、自ら勝ち取りに行くことが求められる時代となり、生物としてはあるべき世界に日本という環境は変わってきているのだと感じます。
適職診断・適性検査を活用した就活サイト「Future Finder」でサラリーマンでものびのび活躍できる環境を狙い撃とう!
Comments
合わせて読みたい!
最新情報をお届けします
Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!
Follow @tomo3000sf