毎日更新できない弱小ブロガー:くッ・・・この外道がッ・・・!!
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]おや、そうかい?フ、フハハハハハハハハハハハハハハハハッ!![/speech_bubble]高笑いから失礼します(笑)バリピでもなく喪男でもなく、会いたくて震えるでもなくコミュ障でもないリア充オタク重オタクブロガーのとも提督です!
毎日更新なら社畜でもできます。
社畜的に働いてるぼくが380日連続で証明して見せましたから。
本当はもっと記録続く予定だったんですがとあるアクシデントが起こっちゃいましてね・・・
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]アクシデントが・・・(ムカ着火ファイヤー)[/speech_bubble](↑大事なことなので2回言いました)
このアクシデントを反省材料とした対策と+αを詰め込んでみました。
[su_box title=”もくじ” style=”glass” box_color=”#000080″] [/su_box] [su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″] [/su_box]【毎週〇曜更新】固定コンテンツを2~4本/週
「自分は」息をするように自動収集してる情報
一見これらは時事記事と同じように「流動的ですぐ価値を失う」情報であることは確かです。
ですが、戦略と言うマクロな視点で考えれば蘇生はいとも簡単にできます。
アニメオタクであるぼくの場合で説明しましょう。
ここから先で。
1泊2日以上家を空ける前に
くどくて反吐が出そうになるくらい念入りに確認しよう
ぼくは8/7・・・。
ちょっとしたアクシデントと不可抗力が祟ったために連続更新記録が380日でストップしました。
たっけさん(@takeee814)が主催されている「毎日ブログを更新するサロン」に連続更新記録378日時点で鳴り物入りで入ったぼくが、その2日後に連続記録更新「挑戦者」に転げ落ちたのです。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]ぼくはこの屈辱を忘れたくない、いや・・・忘れてなるものかッ・・・!!?[/speech_bubble]当然、防止策を用意しました。
それも、二段構えで。
その1段目はいたって当たり前のことである「念入りな確認作業」です。
ぼくは運がよければ翌日火曜の深夜、運が悪ければ翌々日である水曜の朝までwordpressを編集できない状態にありました。
注:先日に検知したアドレス警告に対応すべく、管理画面へのログインに対してIP制限をかけているため
ですが、月曜の朝にした確認作業は通常と変わらない程度の確認作業で、特に念入りにはしませんでした。
目視と黙読に依存するのではなく、指さし確認と口に出しながらという電車運転士みたいな方法で確認するくらいでちょうどいいでしょう。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]8/7ヨーシ、8/7ヨーシ・・・ん(?)[/speech_bubble] カタカタ…ッタ-ン!!(修正) [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]8/7ヨーシ、8/8ヨーシ、8/9ヨーシ!ダァシエリェス!!(確認完了)[/speech_bubble]↑理想的な確認作業(?)
ぼくは通勤を強いられるサラリーマンブロガーゆえに社畜労働に従事する為、満足に確認のための時間が割けなかったというのもあります。
社畜の朝はとかく無駄に忙しいもの。
思考が対応しきらない・追いつかないのも当たり前です。
よって、その前提条件に対応するもう一つの策を打つ必要があります。
家を空ける日は2記事/日に設定
1日1記事ずつで戦線崩壊するならば。
1日2記事ずつうpするようセットして「(不慮の)予約投稿失敗事故」も見据えた対応を取るのが上策です。
1日2記事なら同時刻ばかりが羅列せず、朝夕(セット)朝夕(セット)みたいに予約投稿状況を確認することができます。
ダッシュボード画面と投稿メニューの間を右往左往したり、投稿メニュー画面をしつこく凝視して10度も20度も確認することなく把握を速やかに、目に優しく行うことができます。
【リスキーなぶん実りの大きい】究極絶技!ブラック更新術
ぼくは毎日記事更新をしています。 ぼくは半年ほどずぅっと自律神経がいかれるほど時間外労働を鬼のようにこなしています。 …
いつまでも言われたことしかやってない。だからいつまでたっても無能なんだよ。
これは何も、職場内での動きだけに限ったことではありません。
コンビニバイトなど、マニュアルの徹底を要する職種での動きは別ですが、人生そのものが「指示待ち」というのは末期的です。
指示待ち傾向がマクロであればマクロであるほどに末期的です。
言われたことを始末したあと、ぼくなら「こうしている」がここに記されています。
おわりに
継続とは意志力<好き嫌い≦システム。
ですので、しっかりとしたシステムが組めれば、継続とは出来るものです。
あとの重要要素はシステムの完成度と好き嫌いです。
好き嫌いが50:50や40:60の時はシステムが実行の可否を左右します。
通勤や残業といったシステムに干渉する攻撃ウェアのような要素が存在する場合、干渉された分だけ進捗度が削られます。
進捗が0になるのを防いでくれる防御力や抵抗としての機能が好き嫌いです。
社畜生活からの強い干渉を受け、筋トレは非常に難航してますが、ブログ更新が止まらない理由は「好き嫌い」による防御力が非常に高いためです。
筋トレも優れたシステムの導入によってブログ更新ほどではないにせよ捗っていくことは間違いないでしょう。
[su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″] [/su_box]