【やっちまったぜ!!】過剰インプット!!
バリピでもなく喪男でもなく、会いたくて震えるでもなくコミュ障でもないリア充オタク重オタクブロガーのとも提督です!
大洗旅について書くことがインフレし過ぎて絶賛現実逃避中ですが、ブロガーの皆様はいかがお過ごしでしょうか。
その上にまたインフレ案件を重ねてしまい、絶賛消化不良中です(^_^;)
この記事もある意味、過剰インプットによる消化不良からの派生ですから必ずしも現実逃避ではありませんが(^_^;)
胃腸に対しては下剤がありますが、過剰インプット用の下剤をぼくは知りません。
ですので、地道な記事生産に没頭するしか手を持ってないのが・・・残念ですorz
本が無くても過剰アウトプットが出来てしまう体質だとちょっとのインプットですぐ消化不良になる悩みからはしばらく解放されなさそうです。
記事が書けなくて辛い人が聞いたら殺意の波動が沸き立ちそうな内容をこの冒頭で吐き出させて頂きましたお詫びに、記事書けない病の治療策を献上させて頂きます。
[su_box title=”もくじ” style=”glass” box_color=”#000080″] [/su_box] [su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″] [/su_box]記事ネタがインフレするぼくとデフレする人
その違いって何だろう
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]620記事も抱えてるから無料コンサルや激安コンサルやってる人への依頼って申し訳なくて・・・[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]600記事越えてるからカテゴリ整理が地獄だお・・・想像しただけでげんなりするお[/speech_bubble]なんて言うと「すごーい!」「羨ましい!!」ってぼくはよく言われます。
嫌味に思われた方は本当に申し訳ないですが・・・ネタあり過ぎでガチ困りしてると本心から純粋に言ってるだけなのです(^_^;)
記事の保有量や更新に関して承認欲求を集める気は今はもうないです。
もう昨年の12月くらいで十分満たしていただいてるので(^_^;)
では、ぼくを羨ましがってくれたり嫌味だと感じてしまう人とぼくとはいったい何が違うのか?
次のようにまとめてみました。
[su_box title=”3つのポイント” style=”glass” box_color=”#000080″] [/su_box]アンテナ力の違い
アンテナ力、鈍ってませんか?
ちょっとしたことをまとめてしまえばじゅうぶんお役立ち記事になります!
記事作成に対してハードルが高く見えているだけなのかもしれません。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”m1oko.png” name=”女性読者”](電車内にて)このキモヲタ!リュックは下におろせヴォケ(゚Д゚#)ゴルァ!![/speech_bubble]だけでは確かに読まれる記事は作れません。
では、腹を立てるだけで終わらせることなく、「意志力が無用になれば自然にかさ張らない配慮できるよね」と発想すればどうでしょう?
お役立ち商品の提案なんかも出来そうですよね!
「目の前のキモヲタが能動的に意志力を使うように仕向けるには?」でもいいですね。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”mobu1df.png” name=”女性読者”]アタシならこんな男子であれば彼ぴっぴにしてあげるよ?[/speech_bubble]女性読者だけでは記事にならなくても、イケてない男子の一例を出して改造案を出してみるとどうでしょう?
異性のブロガーとの対談ネタにまでつなげられそうな一大コンテンツができそうですね♪
こういった風に「一歩深く考える」クセをつけると鬼のように記事案があふれてきてあっという間にインフレ系ブロガーになれます!
営業の世界だと「24時間営業」なんて言葉でこれを表現する方もいらっしゃいますね(^_-)-☆
【対策1】メモ魔になってみる
サンスター文具 ガンダム文房具 メモA7 GS2 ジオン軍支給 S2058642
Twitterを鬼活用しよう!
記事の内容を駄々漏れにしても余りあるメリットがあります!
濁流に飲み込まれるがごとく流れてしまい、検索困難が予想される場合はハッシュタグをつけて検索性をageてまとめておくといいでしょう。
あとからハッシュタグをつけたい場合は引用ツイで後付もできますしヾ(〃^∇^)ノ
「ちょっと困ったこと」「かゆいところに手に届いた体験」「人の話を聞いて思ったこと」「←の改善案」「セミナーでのメモ」「教室で教わった内容の復習」
などなど、「気付いたことはすぐツイート」する癖がつくとリアルタイム情報が手元に残りますし、そのまま貼り付けることもできます。
Amazonアソシエイトに関しても、カエレバではなく、写真と自分のコメントを同時掲載したい場合に使うと綺麗に見せることもできますし♪
そのまま記事に貼り付けが出来るTwitterに関しては便利過ぎてツイ廃になってます(^_^;)
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]これは・・・いいものだ[/speech_bubble]【対策2】見出しともくじから書く
書くべき内容が整理されてサクサク書ける!!
目次機能は検索側も飛ばし読みができて便利ですし、別記事にリンクを添付する時の小回りも利き、大変便利です!
もくじというフレームを作っておくと文字数確保も手堅くできる点で非常に優秀です。
クソ記事回避もしやすくなります♪
「先に外縁部から作ってしまい、中に向かって完成するといい」という巷で言われるようなジグソーパズルの攻略法みたいなものですね。
【対策3】コンバージョンまでの道筋も立てられればイイね!
稼ぐ設計図を書こう!生産速度もブーストするよ!
恋愛に先んじてある分野については独立を考えています。
ルーティンワーク化が出来ると定期的な記事生産も望めるので、ネタの枯渇についての神回避はここまで来ると完璧なものになります。
ちょっと話が脱線しちゃいますが、広告が取れない間はこのブログへのリンクを引きこめばいいので雑記からの開始は神ですね
「このブログ」の毎日更新は終わっても専門メディア更新もあればブロガーとしての毎日更新は達成されますからその点でも特に問題を感じませんし♪
おわりに
さあ!この内容読んでみんなもインフレに苦しむがよいぞwww
記事書けない病からの脱出はこのようにとてもシンプルかつ簡単です。
100マソ単位で稼いでるプロブロガーのあんちゃさんでも、上のような「旅行や読書も無用の実体験100%な記事」を書いてたりします。
アップしてると言うことは決して無意味にこういうの作ってアップしてるのではないです。
この記事を例にするなら「ミイラみたい」になって癒しや共感、勇気が欲しい新規読者がオピニオンを鬼のように読み込むことを狙って書かれていることくらいは誰でもわかる構成です。(エモい部分ガン無視の解説でスミマセン・・・)
そこから読み込んだ先に書評(コンバージョン狙い)記事への誘導がありました。
「稼ぐブログ」は都市計画のようなもので、全部に収益記事へのリンクがある必要もないし、最終的に誘導するコンバージョン用記事との間にワンクッション純粋なオピニオンがあってもいいのです。
執筆時間の確保については習慣化するまで意志力と創意工夫を駆使して作って下さい。
習慣化すれば苦も無く出来ますよ♪
[su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″] [/su_box]