SNSを便利に使うならこれ一択
この記事は18.8.31に全面改修しました
挿入後にスグ使えるSIM
SIMフリー、ソフトバンク、docomo。
au以外のモデルなら差し替えるだけで使えるのがLINEモバイル。
au機もSIMロック操作さえ施せば使用可能です。
15分あれば解除申請不能な4Sのごとき難物相手でもSIM交換は簡単に出来る。
面倒な設定が複数省略できれば10分以内に操作を完了できます。
DIYとは書きましたが、SIM交換なんて「ミニ四駆が組めれば余裕で出来る」簡単な作業です。
お店に行くこと手間がアホらしく感じること請け合いですよ。
SNSフリーの利便性と速さ【優位性】
ゲーム、電子マネー、id認証ほか年齢認証が出来ないと使えない機能が唯一使えるSIM。
そう言えば話は早いでしょう。
SNSフリーで使える競合だと安さではD社が勝ちます。
しかし、速度では圧倒的にLINEモバイルが勝ちます。
他社だと年齢認証で使いにくくなるデメリットが「唯一ない」点でも有利。
そう考えればこちらを選ばない理由はないでしょう。
3大キャリアを笑い飛ばせる安さ
8000円(iPhone6S)がソフトバンクの相場(月額)です。
ですがiphoneSEをLINEモバイルで申し込んだら1690円+機種代1340円。
8000-3030=4950円お得。
十分すぎる安さですし、d社選んでストレスを感じる必要なんてないのです。
[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#000080″] SNS使う上で最も便利な選択が1690円/月で使用可能[/su_box]
キャリアメールなきSIM
有料オプションはサポートサイトで解約ができる。
無償オプションにて
キングソフトのセキュリティとメールが付いてくるぞ!
あと、USB-cはケーブルだけ無償でついてくるので買わなくておk。 pic.twitter.com/RzrJukhhoi
— 【重オタ元リア】とも提督 (@tomo3000sf) 2018年8月16日
LINEモバイルのデメリットは2つ。
キャリアメール(docomo.ne.jpなど3大キャリアのメールアドレス)使用不可とauのみ「そのまま使えない」こと。
ただ、Iphoneも他のスマホもキャリア以外のメールは受信できます。
SMSも普通に使えるのでSMS認証で困ることもありません。
メール機能は意外と大したデメリットではないのです。
それに、専用アプリもないため、煩雑なログイン操作抜きでサポートにアクセスできます。
機能を運営元のSNSに集中させることにより容量に優しい設計になってますからね。
ソフトバンクとdocomoは上述の通り、使ってたスマホにそのまま差し込めば使えます。
ですが、auスマホはSIMロック操作が必要で店頭でやると3000円の手数料が必要。
ただ、こちらもオンライン上で解除操作可能でこちらなら無料で行えます。
なので、デメリットらしいデメリットにはなりません。
[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#000080″] WiMAXのメールでキャリアメールの機能を代替可能SIMロック解除もオンライン上で簡単に出来る(無料)
[/su_box]
SIMをお得にするキャンペーン!!
LINEモバイルでは、3か月間300円キャンペーンを終了日未定で実施中です。
コミュニケーションフリー3GB(通話)が300円、5GBで830円です。
さらに、他社からの乗り換え(MNP)なら10人に1人が1年間基本料が無料キャンペーンも発動中!
基本料は1200円なので、ぼくが申し込んでる5GBなら2220→1020円/月に。
期間は19年3月末まで!
利用者連携出来てれば4月中旬にアンケートが来るので解答が終わったら応募完了です♪
その他にも今後、たくさんのキャンペーンをご利用中にも利用できます!
1年無料チャンスキャンペーンが終わらない間に申し込みましょうぞ!
格安SIM、乗り換えました
データの減りはツイ廃なのでSNSフリーでかなり緩くなりましたね。
格安SIM名物「SNSの操作で不自由」がなくなったのも嬉しい限り。
交換作業自体はミニ四駆が組めれば余裕で出来ます。
少しばかり機械音痴でも何とかなりますぞ!
出会いを欲する人向けのSIM
恋活中の男子。
人脈を欲するビジネスマン。
それと、各種SNSを廃人的に利用する人との相性抜群です!
あとは、専用アプリの為に容量を食われたくない人向けでもありますな。
安く便利にビジネスや恋を謳歌したい!
そんな方にオススメなのです!
[su_box title=”あわせてよみたい(格安SIM)” style=”soft” box_color=”#00a3af”] [/su_box]