無茶は長くは続かない。
バリピでもなく喪男でもなく、会いたくて震えるでもなくコミュ障でもないリア充オタク、重オタクブロガーのとも提督です(・ω・)ノ
日本では根性に依存する場面が、産・官・学を問わず非常に多い。
ガルパンで言えば八九式中戦車の回転砲塔の内側からマウスの回転砲塔の回転を腕力で押してどうにかしようとするみたいなことを言いますね。
徒労であり無駄骨であり、無駄そのものであるのです。
[su_box title=”もくじ” style=”soft” box_color=”#000080″] [/su_box] [su_box title=”あわせてよみたい” style=”soft” box_color=”#f5502b”] [/su_box]根性=OC=トランザム
実力以上の力を「一時的に」出してもらう機能
多くの人は、根本解決のことをその場しのぎをいたずらに積み上げることだと誤認しているかのようにその場しのぎばかりに追われています。
その場しのぎをする時に「根性~~~~!!」って叫びまくるわけです。
毎度毎度その場しのぎだから「根性というセリフばかりが聞こえてくる」のです。
毎度毎度発動すべきものではないので不発に終わることもあります。
ガンダムOOのトランザムやCPUのOCみたいに常時発動するべきでないものです。
CPUは壊れるまで動いてくれますが、ガンダムはGN粒子のチャージができるまで発動できないというわずかな違いこそありますが。
常時発動を求める環境ならそれは環境が歪んでいる
壊れるかエネルギー切れに陥って手が打てなくなる。
このようなシーンに陥ってにっちもさっちもいかなくなった時、リーダー役や社長、上司は決まって「根性不足」を理由に怒鳴り散らすものです。
酷い物言いをするならマネージャーとして無能すぎるため、人を率いる器ではないものが上に立ってしまうと必ず起こる悲劇です。
怒鳴り散らしてどうにもならないことに気づかず、無駄に株を下げているだけということにすら気づけないほどに向いて無いことをさせられた心中はお察しします。
ですが結果はぼくと違って突きつけることしかできないドSくんなのです
根性論を叫んでばかりいる時は速やかに運用体制の問題をチェックし、改善に動きましょう。
でないと本当にトランザムしてほしい時に粒子残量不足を起こし、そのために狼狽することになります。
ガンダムOOでのトランザム使用シーンを見て学ぼう
アニメに学ぶ管理の仕方
劇中のガンダムマイスターたちはトランザムの限界時間を見ながら戦いを進めています。
限界時間というどうしようもない事実がある前提で戦闘中のスケジュールを組んで管理しているのです。
トレミーチームの指揮官(戦術予報士)であるスメラギさんも理解して戦術を指示しているから管理の範囲外で無茶な指示を出すことなく、戦闘することができていることもわかります。
彼らを見習わない手はありません。
ですが、もしずっと「トランザムしろよ!」と指示されまくってる環境では注文になんて答えられませんし、頭がパニックを起こして管理すらおぼつかなくなるでしょう。
ろくでもない話です。
どうでしょう、人を使う時も道具を使う時もへばり過ぎないように回すことの方が根性論を唱えるより先にやるべきことだとは思えないだろうか。
おわりに
根性論に甘えるな。その場しのぎから卒業しろ
サラリーマンという働き方は、労働万能説の名のもとに根性論の積み上げに終始する形態を21世紀の今日まで残してきました。
根性論とともにその場しのぎな仕事の進め方ばかりを重ね、私生活もその場しのぎになるまで追い込み、追い込まれという悲惨な有様。
それは改善するどころか時を経るごとにひどくなり、先進国髄一の貧困国家の名を日本はほしいままにするようになりました。
恐らく、後発発展途上国に転げ落ちるまでこの幻想から離れられないでしょう。
日本が焼け野原になった後でも立っていられるよう、今から根本的な貧困対策を若いうちからする必要がある世の中だと認識して損はないはずですが、いかがでしょう?
[su_box title=”あわせてよみたい” style=”soft” box_color=”#f5502b”] [/su_box]