大学進学と就職と新生活
この記事は2019年2月16日に全面更新されました。
ひとり暮らし歴4年、酸いも甘いも経てきたぼっちマスター、てーとくです!
物件選びから掃除・洗濯・炊事を最大限合理化しつつ、春の旅行シーズンをの乗り切る方法をまとめました。
新生活を一人でこなすのが不安だ。
お金のやりくりやゴミ屋敷化が心配だ。
そんな不安に対してベテランの技を紹介します!
新生活をスタートする拠点
引っ越しも大切ですが、引っ越した先の環境はめっちゃ大切です。
大学生や新社会人の方々は単身用の物件を探すことになるでしょう。
それも、格安で。
引越した先でも友達と長電話やタコパなんかを楽しむというのは容易に想像できましょう。
まして恋人が出来れば夜を共にすることもありましょう。
そういうイベントを見越して騒音問題に巻き込まれないよう最初から手を打つべきです。
ゆえにぼくは「鉄筋コンクリート造り一択」を推しています。
実際、木造3万円物件でリアルに身の危険を感じましたからね。
あれはもう、ぼくらが気を付ければいいって問題ではなかったですから。
ゴミ屋敷にしない家具や内装セレクト術
新生活を始めるということは掃除、洗濯、料理をひと通りやるということです。
オシャレさも大切ですが、機能美も考えてお部屋のレイアウトを組んでいく必要があります。
掃除は毎日1度クイックルワイパーかければ済む、みたいな機能美を。
あとは食事も作るのは週1で、レンチン+冷凍保存で時短していく。
など、他の家事にも工夫を施すと生活のしやすさはダンチで変わります。
掃除は意外と面倒なので、仕組化がいちばん効く作業だったりします♪
新生活とくらし
安く、合理的に。
暮らしを営む上でずっとついて回る永遠のテーマです。
ネットスーパーを使う環境を整備しておくと、合理性が格段に上がります。
読書については電子書籍主体がいいでしょう。
スペースが制限されがちな単身物件でスペースを奪う紙の本は天敵です。
しかも原価に紙代や販売拠点の箱代がないぶん安い!
地震大国・日本では致命傷を作るのが本である場合もありますからね。
[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#000080″] 買い物時間とスペース、割引を考えた生活術が必須スキルに。[/su_box]
新生活と旧友+ゴールデンウイーク
新生活を始める前に旧生活で親交を深めた友達と旅をする。
GWに入ってから新しい仲間と旅行をする。
春はそういうことも考える時期でもありますね。
ですので、よりお得に移動するための知識は必須です。
19年のGWは10連休なのでより内容にお金をかけたいところ。
ぷらっとこだまなどの旅行企画商品のお得さを知っておくのがよろしいでしょう!
交通費や宿代より中身のために資金を使えた方が有意義ですからね!
[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#000080″] 新生活という節目にふさわしい旅をするのに余計な交通費を払うべきではない(真顔)[/su_box]
新生活では余計な物を買うな
新生活の快適さは床面積の大きさで決まると言っても過言ではありません。
お部屋のクローゼットの80%以内で抑えるのが鉄則です!
洋服もファストファッションの店に通い詰め、流行り廃りのまま買うなんてもってのほか。
クローゼットを圧迫するだけの服なんて金をドブに捨てているも同じです。
長く使える定番モノで揃えることこそが絶対正義と覚えておきましょう(真顔)
[su_box title=”まとめ(?)” style=”soft” box_color=”#000080″] 余計な買い物する金があるならぼくにください(真顔)[/su_box]
新生活まとめ
トラブルの起きにくい鉄コン物件に住もう!
スペースと時短は絶対正義。
旅行関連の出費は合理化して質的充実を重視しよう。
余計なものを買わないことはとっても重要だと認識しよう。
という内容でお話しました。
お金とスペースと時間をうまく使えば使うほど新生活は充実します。
ぼくの一人暮らし経験を詰め込んだこの記事が読者様の生活向上につながれば幸いです。
[su_box title=”あわせてよみたい(新生活)” style=”soft” box_color=”#00a3af”] [/su_box]