気を散らせながらやるべき作業とトコトン集中するべき作業
音楽をかけながら作業する派ですか?それとも無音派ですか?
ぼくはつい数日前までそのどっちかハッキリ分かれたものであると定義してましたが、そうではないっポイと思うようになりました。
前者はやらされ系の作業にまみれている場合によくその状態になり、後者の状態の時は自発的に作業をする機会の方が多い、という方がしっくりくるのです。
その理由とは・・・?
[su_box title=”もくじ” style=”glass” box_color=”#000080″]- 面倒な宿題やテスト勉強の場に音楽を持ち込もう
- 大好きなブログは無音で。集中力をPC画面に最大集中!
- 【専業ブロガーなら梅雨も愛せる】てーとくの変わった嗜好
- 【アニソン洋楽から効果音も網羅!】PrimeMusicがオヌヌメ
- おわりに
面倒な宿題やテスト勉強の場に音楽を持ち込もう
嫌なことにデフォで集中なんてできないよね?
ただの消化試合的な作業なんてものにわざわざ集中力を使う価値なんてありません。
特に、宿題のようなものはね。
テスト勉強に関しては頭に刻もうとするのではなく、テストに出そうな範囲だけを解説したA4の当日に丸暗記するためのまとめペーパーを作るのがいいでしょう。
苦手科目のペーパーは図解のように絵図重視で編集し60点取る感じで作るのがいいでしょう。
数学の証明みたいな解答用紙上の面積のデカい問題は点数配分も大きいです♪
脳に負担をかけない意味でもA4用紙1枚で収めるのがポイントです♪
そんな義務的かつやらされ作業的なことを無音でやるのはキツいですよね?
そんな時は音楽配信サービスAWAなどを使いながら気持ちだけでも盛り上げる方が捗りますよ!
大好きなブログは無音で。集中力をPC画面に最大集中!
好きなことに集中しまくってたら音楽を鳴らしたところで耳に入ってこないしな
雑念をカットした無心ともいえる集中状態は大好きなことに集中するためにあると言っても言い過ぎではありません。
目の前の大好きを完成形にすることだけに全能力を開放するために生きているとすら思ってしまうほどの快感。
これは病み付きになります。
【専業ブロガーなら梅雨も愛せる】てーとくの変わった嗜好
豪雨から小雨まで、味がある。
雨音を聞きながらコーヒーとスイーツをおしゃれなカフェ、もしくは自宅のデスクの前で味わうというのが大好きです。
外が嵐でも風情を感じられるほどに好きです。
仕事での外出や出勤時間にさえ被らなければ雨は嫌いじゃありません。
普段はカーテン締めきってるので日が沈んだ後にでも雨音をPCで鳴らすとかも・・・ありかもしれないw
【アニソン洋楽から効果音も網羅!】PrimeMusicがオヌヌメ
Prime会員になれば聴きホーダイ。
当然、Primeビデオや無制限フォトストレージ、配送サービスの優遇などの特典がまとめてついてきます!
全部特典コミコミで月額なら400円。
年額3900円コースなら実質月額325円で使えるサービスです!
作業効率UPにお悩みの学生さんやその親御さんの世帯はこのSIMを使うといいでしょう。
おわりに
いい学校を目指すにしても、まず看護師になってもっと実のある戦略で生きていくにしても。
やりたくないけどやるように強く要請されている作業は日本人の人生にはつき物です。
好きなことに集中することで暮らせるまでは音楽をうまく活用して作業を一番快適にできる環境にこだわりましょう。
[su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″] [/su_box]