【脳みそどド腐れゲロ豚ビッチ杯】女性ドン引き!?極貧オトコ飯3番勝負!

オフィスに持ってきたら女子がドン引きする貧乏飯とは?

ネットサーフィンしてたら料理男子としては見過ごせない記事を発見しました。

職場に自炊飯を持ち込む男子の中で「ひと際」異彩を放つものがあると言うので興味本位で読んでみたんです。

そんなわけで当該記事に掲載されていた料理をいち料理男子、いち節約家として不当に貶められているかどうかについてジャッジしてみることにしました。

[outline] [su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″]
  1. ド腐れでゲロ豚な収入形態から乗り変える「マシン」の作り方【マイニング】
  2. 自殺したいほどゲロ豚でド腐れな世の中で自殺しないって難しいね。
  3. ぼっちをばかにする野郎は脳みそド腐れゲロ豚ビッチ野郎だ!
[/su_box]

【極貧オトコ飯その1】ペヤング丼

炭水化物と炭水化物の夢の(夢の)コラボレーション☆【食い物への冒涜】

ペヤング大盛りだと190~220円するけど腹「だけ」はガッツリ満たせる。

BIGサイズUFOより安いのも嬉しいペヤング大盛り。

そんな「ペヤング」をえげつなく活用する猛者がこの世には存在するらしい。

その横暴とコスト意識の高さにぼくはただ驚愕し、ドン引きするしかなかった。

通常サイズのペヤング(140~170円程度)を購入し、量のかさ増しのために同じ糖質である「ライス」を使うと言う発想の「ペヤング丼」。

確かに、ライスのコストは極めて優秀で、ライスで増せば10円以上の負担増はないというのはぼくも認めるところではあります。

こうして、美味しさと価格だけをダウンサイジングすると言う考えのもと、この極悪極貧ゲロ豚ビッチ飯が誕生したのだとか。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tmoko.jpg” name=”てーとく”]これ、考えた奴含めてやってる奴はマジで脳みそド腐れゲロ豚ビッチ野郎だな・・・(ドン引き)[/speech_bubble] 当然、同僚女性たちはドン引き(まぁ、当然か・・・)

極悪な栄養バランスだけでなくライスの甘い匂いとペヤングのミスマッチ感とコストの高さは極悪の一言に尽きます

まだ日の丸弁当の方がはるかにコスパいいです(真顔)

[su_box title=”まとめ” style=”glass” box_color=”#000080″]

コスパ最低すぎてありえない。

10秒メシ(Amazonならケース900~1000円ちょい6コ入り)でも食っとけ、この脳みそド腐れゲロ豚ビッチ野郎!

[/su_box]

【極貧オトコ飯その2】味噌もやし丼

コストは極めて優秀。栄養の偏りは否めないが

味も損なわず、野菜分をしっかり用意し、さらにコストも最低限に絞っているのは評価に値する。

「そこまで引くことっ、無いじゃないいいいいぃぃぃぃぃぃぃ……..」くらいは擁護したいですね。

節約料理男子としては(笑)

ペヤングは100円を超えるけどもやしなら30円あれば調達できます。

パフォーマンスの低さは否めませんがね。

実際、15円程度のマシにはなりますが、彩りにみじん切りにしたニンジンくらいは加えていいんじゃないか?とひとこと言いたくはなります

[su_box title=”まとめ” style=”glass” box_color=”#000080″] ドン引きはオーバーだと思うけど野菜を2品目加えても80円/食を超えないんだから少しくらい栄養に気を遣っていいと思うんだ。
[/su_box]

【極貧オトコ飯その3】俺のカレー@オフィス

「スパイスからカレー作るとか無理ゲー」とかいう常識をオレが全力で潰す

ちょっと待て。俺のこだわりと魂をも否定するってか?【カレーへの冒涜?】

カレーは総合栄養食。
作り置きで大量ストックし、効率運用することのどこに問題がある?

カレーとは日本人のこだわりの塊にして日本の歴史と伝統が詰まった国民食。

コスト5~10倍で量産品食らうとか眩暈がしますね。

それを外食や出前で頼まないとドン引きするとはどういう了見だと声を大にして言いたい。

俺のカレーの場合はドン引きする方が脳みそド腐れゲロ豚ビッチ娘だともやはり声を大にして言いたい!

こんな雌豚は解体してカレーの具材という糧にして食らってやりたくなる心地です。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”m1kn.png” name=”女性読者”]持ちつけ・・・(ドン引き)[/speech_bubble]

ぼくのカレーは同人誌まで買ってスパイスから起し、レシピ改良を行った料理男子としてのこだわりを凝縮したこだわりの逸品なんです。

それだけに「カレーを持ってくるとか貧乏くさい」と言うのは頂けませんね。

スパイス調合からしてる人は少ないでしょうからひとこと言いたくなるくらいは理解すべきなんでしょうが。

[su_box title=”まとめ” style=”glass” box_color=”#000080″] こだわりの品を90円以下/食で実現し、栄養バランスに優れる究極の飯を侮辱するヤツは何人たりとも許さん
[/su_box]

【女子受け節約モテオトコ飯】肉なしピビンバ

男子感が無くヘルシーしつつもやしでコスト圧縮

盛り付けを可愛さ重視でひと手間加えるなど、1食100円以下で女子受けを損なわないよう立ち回るのは難しい話ではありません。

ときどき、こだわりの品を持ってくることで料理男子アピールしておけばカレーを持ってきても引かれる率は下がるのでは、とも思いましたからね。

彩りも豊富で時々キャラ弁なんかにしたり、鶏ムネが激安の時は鶏ムネをフードプロセッサーでくだいてそぼろを作って肉成分を入れてももいいでしょう。

ピビンバは韓国料理ですが、和の調味料で和食アレンジにしてもいいでしょう。(オイリーさも減ってさらにヘルシー)

葉野菜(最安)とニンジンのナムルを大量に作り置きし、足の速いもやしだけをこまめに料理すれば時短しつつ費用を押さえて作ることができます。(通常80円/食が目安)

カスタム性・コスト・女子受け、栄養を兼ね備えた節約飯の完成形だと思うのですが、いかがでしょうか?

[su_box title=”まとめ” style=”glass” box_color=”#000080″] 女子力で女子をホイホイするホイホイ作戦で節約メシの難点をカバーすればドン引きは防げる
[/su_box]

おわりに

カレーを侮辱する雌豚とペヤングをライスと混同する豚野郎はカレーの具材にしてやりたくなる

カレーを侮辱する脳みそド腐れゲロ豚ビッチ娘は女子力と洞察力が殺人的に欠けてますね。

ペヤング丼を常食してる野郎は計算のできない基礎学力に賭けるポンコツ。

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”m1kn.png” name=”女性読者”]単にこの記事、「脳みそド腐れゲロ豚ビッチ娘」って言いたかっただけじゃね・・・?[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tmoko.jpg” name=”てーとく”]そ、そんなこと・・・nないですわよ・・・(ギックー!?)[/speech_bubble] 書いてる批評はしっかり料理男子・節約家としてまっとうにさせて頂いてますのでどうかご安心を。

ペヤングを食べたいならごはんはタッパーに詰めて「混ぜない」ように。

できれば「カレー弁当をdisる雌豚に抵抗する同盟(嘘)」に参加してカレーを持ってきてくれると嬉しいです。

手間を省くなら10秒飯ならまとめ買いで1000円/6食=167円/1食なのでそちらもオヌヌメです。

すぽんさーどりんく


[su_box title=”あわせて読みたい!” style=”glass” box_color=”#ff4500″]
  1. てーとくのカレーへのこだわり
  2. 【早い・安い・簡単・本格・栄養バランス〇】麻婆丼もいいぞ!
  3. 節約家なら把握したい「デフレ」(準備中)
[/su_box]