ぼったくりバー学校はいらない
ガジェット関連の節約も得意な節約の鬼。
重オタクリア充のとも提督です。
結婚すらしていないぼくにとってはまだまだ対岸の火事ではありますが、ガジェットのレンドリース契約を用いてぼったくりバーみたいなことをやってる学校についての情報をTwitterで入手して唖然となったのでいしひ節約家としてヒトコト申し上げようかと思い、記事化しました。
ここで紹介する契約書を作った人間も学校の文書として出すことを許可した人間も、この契約の準備をして業者を探した人間もみんなアホすぎてぼくならとてもこんな学校に子供を入れたいなんて思いませんね(真顔)
教育機関なのだから最低限、人にものを教えられる程度の知識と知能を備えた人間がそろっているところでなくてはならないと、ぼくは思っていますから。
[outline] [su_box title=”あわせてよみたい” style=”soft” box_color=”#f5502b”] [/su_box]料金と契約内容がぼったくり!
ipad mini4 128GB セルラー(SIMフリー):新品で6.08万円(買い切り)
学校のレンドリースモデル: 32GBセルラー(SB用)で9.1万以上+2.1万以上=11.1万以上(3年で返却)
下取り:1万円以上だと一人アタマ6万の儲けはさすがにボりすぎ。
教育目的だと更に仕入れはさらに安くなるんだよね。 https://t.co/04EzItg3wy— 重オタクリア充とも提督 (@tomo3000sf) 2018年2月17日
そもそもIpadである必要性が感じられない。江戸時代の高利貸しより悪どいんじゃね?
初めに言いたい。
教育のIT化に力を入れ、子供を最新機器の導入をウリにする学校にいかせる場合は学校を選ぶ前に「Apple公式」で相場を見るべきだと。
契約書の内容を精読しましょう、とも。
Appleには下取り制度があり、新しい機種を購入するとき、最低でも3.8k円、新しいモデルなら3万円ほどの下取り額がつき、だいたい1万円くらいは期待できます。
3年は使うので4年目以降は生徒ひとり当たり10000円程度が期待できましょう。
また、本体に関する価格設定のみならず使用目的とアプリ内容からも、教育の合理化ではなく「お金をむしり取る」ことしか考えられないようなぼったくり犯罪スレスレの内容です。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]商売人としても詐欺師としてもポンコツすぎ。本当に社会人なのかと疑いたくなるレベル(ドン引き)[/speech_bubble] [speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”tm.jpg” name=”てーとく”]こんな契約を提案できる担当者を雇う学校は教育困難校指定を甘んじて受けていいレベル(ドン引き)[/speech_bubble]
2台分のコストで1台とか、ぼったくりでしかありませんよ。
失笑モノです。
通信料に関する相場は下にまとめました(^_^;)
[su_box title=”まとめ” style=”soft” box_color=”#000080″]- 本体と通信料の契約内容:3.7諭吉×3=11.1諭吉(3年)
- ipad教育モデル32GBセルラーは5.08諭吉+5.49諭吉(DM社・シェアSIMプランを参考)=10.57諭吉 ギガモンで9.72諭吉(3年価格)
- 使用目的を考えて通信量7GBも必要ない(真顔)
本体に関する適性相場
まず、教育目的だけならセルラーモデルにする必要はない。
教室に1台WiMAX置いておけばおkだし、そもそもタブレットではなく、電子辞書を買わせればおkそれだけで1台あたり1.5万円程度のコスト↓になる
(原価4300円/月=約5.2万/年)だから6.5万/年をクラス人数で追加負担でおk(2170/年)
— 重オタクリア充とも提督 (@tomo3000sf) 2018年2月17日
ipadである必要性がない件について
問題集とかせるのにipadほどのハイスペックマシンは必要ないですね(真顔)
メディバンでマンガ描くとか本格的な3Dを駆使した重いアプリを動かすならわかりますが、課題を受け取って問題を解いて提出するだけのためにこんなものは必要ありませんね。
仮に1億歩譲ってipadでもセルラーモデルにする必要性がなさすぎて草ですよ。
原価が3.6諭吉のwifiモデルでおkです(真顔)
通信料と合わせても5.6諭吉なので元プランより5.5諭吉、家計に優しいですからね。
ただし、課題と英単語アプリをし、インターネットブラウジングをするだけならipadにする必要は皆無です。
Fireタブレットを各家庭で準備させれば、スペック的には十分おkなんですよ。
課題の提出なんて学校が学年とクラスの連絡板作ってやれば済む話ですし、辞書もブラウザで充分保管できますからインスコ不要。
Fireタブレットなら本体代は5000円程度。(Prime会員なら)
学校は回線代で儲けを出せばよいのです。
ツッコむの疲れたよママン・・・
[/su_box]
問題集と英単語帳にしか使えないタブレットなんて持ち帰る意味ないね(真顔)
教科書と5教科問題集(ゲームとしてアレンジ)くらいは実装しましょうや?
そもそも、何のためにIT化といってガジェットを充実化するのか意味が全く見えませんね。
アプリの追加実装禁止、ブラウジング制限なんてプリントに書いてるだけで完璧な規制はどう考えてもムリゲーだし、制限によって固有スキル練度上昇を妨げるデメリット効果すらあります。
能力育成より統制を重視する公教育システムにガジェットは相性最悪だということは教育困難校がすでに示していますからね。
カバン代と書籍代を削減して教材購入の手間を省き、そのための業務を削除+忘れ物防止+通学の利便性向上くらいは最低限狙っていただきたいですね。
特別な持ち物を体操着と柔道着、ノートと上履き、弁当だけに絞れば忘れ物のために生じる学習効率の欠損は防げますし、レジュメはDL形式にすれば紙代もカットできます。
ここで紹介されている学校かどうかも疑わしい学校法人は導入の意義レベルから考え直さなくてはいけませんね。
おわりに
最後は雑なツッコミで終わったので問題点をまとめ、整理しようかと。
まず、セルラーにする必要もなければApple製品まで持ちだす必要がない。
次に、ガジェット導入の意義がよくわかっていないのでもう一度学校は効果を考え直せ
絞ってしまえばこのようにごく簡単な問題なのですが、そのために10万円以上もポンコツIT化のために支払いを強いられる保護者はとてもつらいですね。
ぼくが保護者なら入学費と修めたその他費用の返還と受験費用が無駄になったことに対する損害賠償を求めて訴訟を起こしますね(真顔)
もし、オープンキャンパスや保護者説明会の段階で伏せられ、試験に合格してから不意打ちのようにこの様なずさんな契約をプリントで迫られたのならば。
[su_box title=”あわせてよみたい” style=”soft” box_color=”#f5502b”] [/su_box]