【おバカツイッタラー】あるあるネタ3選~該当したら垢消し超推奨~

【おバカツイッタラー】あるあるネタ3選~該当したら垢消し超推奨~

Hey moron! Twitterに消耗させられてるなら垢消しなよ。無駄でしかないから。

ブロックとミュートという指先ひとつで出来る目障りな奴を視界から消滅させる方法も知らないバカが多いですね。

そしてそんな馬鹿ほどフォロワー数が50もいかない。

自分自身にとって訴訟リスクと無駄なストレスをいたずらに増やすようなツールになってるならTwitterなんて削除してしまうことを強くオススメしたいですね。

そんなTwitter上のお馬鹿さん「あるある」についてダラダラと述べていくことにします。

【あるある1】フォロワーの価値を全く理解できない

フォロワー数40未満と1000オーバーの価値が同じとか頭悪すぎw

やぎぺーさんのこのツイートにコメントしたら驚きのコメントを頂いたので実例を紹介。

ぼくは仮想通貨でフォロワー買ってる人です。

ZAIFというサービスを使って良質なフォロワーを獲得することを勧める記事を書いてるぼくが買わないわけにはいきませんからね(笑)

それゆえに、フォロワーの価値を漫然とツイッターしてる人よりは理解しています。

無料のティッシュと有料のティッシュの違いが判らない人同然の発言をする方に遭遇したのでとても驚きました。(気になる人はぼくの返信ツイートのコメント欄をタップしてください)

発信を生業にしている人間にとって拡散力は生命線。

それを何の代価も支払ってない人と同じ、というなんて頭が可哀相すぎて泣けてきます。(ちな、流す涙は節約させて頂きました☆)

【あるある2】他人を否定するためにTwitterしてる

気に入らない物をわざわざ検索してわざわざ攻撃

当たり前すぎてわざわざ言う必要すらないことですが、好んで能動的に他人を傷つける人間が好かれることはまずありません。

例えば、あなたの財布をこっそり盗んで財産を傷つけていくスリなどの窃盗犯はお好きですか?と問われれば誰もが首を横に振る事でしょう。

能動的に他人をピンポイントで傷つけに行く人は基本的にフォロワーが増えることはありません。

それに、目障りなヤツはミュートすれば快適なTwitter環境が整備できますし、存在自体が許せないならブロックすればおk

ブロックなら快適なTwitterライフを邪魔するヤツは指先ひとつでダウンなのです(しかも侮辱罪や名誉棄損、傷害罪のリスクもない)

どうせリスク背負うなら投資で背負いたいものです(笑)

気色ばむためにわざわざTwitterするよりはパチンコでもやってた方がよほど有意義ですw

余談ですが、とあるネトゲでは悪質な言動が原因で永久BANを食らうユーザーは0.006%しかいません。

つまり、そういう「噛み癖」のある躾のなってない駄犬は0.006%級のアトミックバカと言われても文句は言えませんw

まとめ
ミュートとブロックは常識。気に入らないやつにわざわざ絡む人はLSDでもキメちゃってるんでしょうか(笑)

【あるある3】安定の卵垢

今は卵ではなくシルエットのバストショット画像ですが

Twitterは自分の趣味をアピールして趣味友達を作ったり、取り扱うサービスや商品をPRする場所です。

オタクなら繋がる以外にも視聴してるアニメの公式垢にコメントするといった楽しみもありますが。

もっとも、インプットだけならGoogle先生経由の方が優秀なので、インプット目的なら公式サイトのTwitter枠で十分に足ります。

TwitterだけでなくSNSアプリもスマホのストレージ食いますから、使うか使わないかの判断も重要ですよ。

命は増やすことのできない限りある資源。
大切にしないとね♪

まとめ
特にTwitterは発信ありき。
用途は繋がるかPRするかのどちらかに絞られる

おわりに

自分の意見を押し付け合うだけなら5chでも逝っとけや

わざわざコメント欄で因縁つけてくるのってぶっちゃけ目障りですね。

スズメの涙ほどのフォロワーに拡散される点はありがたいですが、それ以上に不快な黄ばみです。

このように今やTwitterでも名誉棄損で訴えが起こされ、550万円請求される時代です。

TPOを弁え、かつ訴訟リスクを減らしながらプレスしないと火傷します。

Twitterが原因で訴訟されるわフォロワーもないわ、とかお話になりませんよw

末代までの恥と支払い義務が残り、訴訟で無駄な時間を喰う羽目になるので頭のいい人は「言葉を選ぶ」くらいはするものです。

頭が悪いと思われたり野蛮人扱いされたくなければ発言内容をしっかり選んだ方がいいですよw

あと、ぼくの「ツイート(RTは除く)」はフリー素材なので埋め込みはご自由にどうぞ。

すぽんさーどりんく


Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!