男が美容院を使うには?~1000円カットじゃいけない理由~

男が美容院を使うには?~1000円カットじゃいけない理由~

男が美容院予約して悪いか?

すぽんさーどりんく(とっとと予約したい人向けリンク)

 

1000円カットを卒業しなさい

【↑今すぐ】非モテとオッサン御用達

1000円カットで髪を切ってる限りモテはないと思え。

それはなぜか。

ただ髪を切るだけで学びがないから。

切ってくれるのはオッサンですし。

美容院だと髪のケアも教えてくれるし、ワックスの使い方も教えてくれます。

陰キャになってしまった為に取りこぼした知識を一気に復讐できる。

マッサージも気持ちいい。

そんなマルチな役割をこなす空間で髪を整えるんだから4000円ほど払っても損はしません。

専門家から貰える知識というのも素晴らしいとは思いませんか?

1000円カットした自分の髪に納得、ある?

「1000円カット時代の自分の髪は日に日に納得が失せていった。

この記事を読んだフォロワーさんからそんな感想を頂きました。

プロの意見を汲みながらヘアケアしていくことはすごく大切。

感想を読んでてより強く思いました!

・・・ので、吉野ヒダカ(@Hidaka_Yoshino)さんに許可を頂き、掲載させていただきました

モテ髪の入手はプロとの作戦会議から始まるのです!!

 

初めて!男の美容院



頼み方は?予約どうすんの?

まず、美容院の利用は予約が原則になります。

昔は電話予約でしたが今なら「ホットペッパービューティー」から予約ができる。

 

通話代まで払って電話で話さなくてもwebにフォーム打ち込めばおk。 いい時代です。

 

しかも割引や特典付きで使えるから更にお得です!

頼み方は、おまかせでも間違いない作品が出来ます。

ヘアカタログを買って「これ似合う?」って美容師さんに相談するのもアリ。

まとめ
ヘアカタログでまず勉強するの、超オススメやで。カタログ自体も500円くらいで買えるし

男にとって美容院は入りにくい?

ここでつまづくならモテは諦めろ

確かに、「女は美容院で男は床屋。」

こんな意味不明なことを子供の時に刷りこまれた人は少なくない。

ぼくの時もそうでしたし。

ですが、美容院はまだ服屋に比べてハードル低いですよ。

余計なもの買わせられないし、テンション高すぎな人もいないし。

唯一、難儀なのは客の女性率が高いことくらい。

けど、安心するがいい。
客の女性はぼくらのことなんて見てない。

自分がモテることしか考えてません。

それどころか、
オシャレな人に教えを乞うチャンスだし、
異性ならもっと直球なアドバイスが貰える

まとめ
ピンチどころか宝の山に突撃やで?演習のみならず情報収集にもなるし。

おわりに

美容院に怖気づくな!

美容院には男性用のヘアカタログも置いてあります。

女性スタッフが普通にシャンプーやカットもしてくれることもあります。

男の場所じゃないとか迷信なんで堂々と入店しましょう

あとは「ホットペッパービューティー」を使ってよりお得に使えばいい

次は服屋という中ボスが控えてます。中ボス対策もしてるできるのでマジオススメです!

すぽんさーどりんく




あわせて読みたい!
  1. 美容院と無縁に育つ陰キャの発生原因
  2. 美容院を利用し始めたころの苦悩(実話)
  3. 美容院の後に行くダンジョン・服屋さん!(準備中)

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!