非モテ男子あるあるはブラック企業あるある

非モテ男子あるあるはブラック企業あるある

似てる。ブラック企業と非モテ男。

行動はTwitterから

てーとくのツイッター(1日30ツイできる男になろう)
 

共通点1:管をまいてばかりで行動しない

おい、実行しろよ

非モテ男は管を巻いてばかりでやらない。

・会社の愚痴が止まらんならすぐ陣地転換。
・慰留されたらすぐ反省・次の作戦を用意。

非モテ男あるあるですね。

これって、

・気に入らないクライアントを切らない
・従業員、クライアント、彼女に陳情ばかり

非モテ男あるあるってそんなブラック企業とよく似てる気がしませんか?

 

共通点2:装備の充実が下手でケチ

装備の充実が下手なイメージ

2018年でもXPが現役とかw

非モテ男はルックスがダメダメです。

髪が昭和センスで服がいかにも安物丸出し。

それで彼女ほしいとかナメてます。

ブラック企業も装備の充実、嫌ってますね。

上司も劣悪なら装備も報酬も裁量も劣悪。
非モテすぎて存在自体が無意味。

わけがわからないよ。

RPGでもラスボスや裏ボス倒すのにドMでもない限りひのきの棒のまま突っ込んだりしないよね?

縛りない方が早く倒せるよね?

断言する。効率化の価値を理解しない馬鹿者にモテる日なんて永遠に来ませんよw

まとめ
装備の充実で課題は速やかに始末。非モテ以外はみんなやってるよw

共通点3:セカンドチャンスがあると思っている

別れ、切り出されたら試合終了だよ?

恋愛にとどまらず、人間関係には基本、「セカンドチャンスはない

にも拘らず「別れないで」とか食い下がる男のなんと多いことか。

アホ過ぎです。

精子からやり直せ言われても仕方ないほどに。

ブラック企業もそうですよ。

士気が低下した従業員をわざわざコストアップしてまで抱え続けるとか。

こんなんだから業績も上がらないない☆士気もやぱり上がらないない☆

別れを切り出す方も出される方も常に人間関係って一発勝負なんだと覚悟し合う。

だからこそ、自立と尊敬で繋がれるんです。

自立と尊敬が崩壊したツインタワーが倒壊するようなものです。

まとめ
人間関係にセカンドチャンスなし!これ正論!!

おわりに

ブラック企業に染まったら非モテ毒男まっしぐら

行動しない。
装備を充実せず、速さにコミットしない。
セカンドチャンス頼み。

この3拍子は特にヤバい「あるある」共通点ですね

美徳ではあっても実用性皆無。

そこから離れられないチキンハート。

そんな場所にいたら毒されて腐って終わるのがオチ。

今すぐ逃げ、もとい、陣地転換しましょう。

そこで突っ張ったところで何にもいいことないし、社会の害にしかなってませんからね。

いち社会人として以前に一人の男として知っておくに越したことはないでしょう。

女の愛と尊敬をパートナーというカタチで欲するのならば。

ブラック企業から脱出しよう!

非モテ世界から脱出しないか?

あわせて読みたい!
  1. ブラック企業脱出で年収改善!
  2. 非モテオタクのミスまとめ(準備中)
  3. モテる装備(服)の選び方

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!