ブログで稼ぐ←やり方を説明するよ!

ブログで稼ぐ←やり方を説明するよ!

ブログで稼ぐ3つの方法

すぽんさーどりんく

ブログアフィリエイトで稼ぐ

ブログアフィリエイトという基本的な稼ぎ方

アフィリエイト記事を載せる為だけにブログプラットフォームを使う人もいる。

そのくらい基本的な稼ぎ方になりますね。

ASPという広告を取り仕切る仲介企業を介して広告料をもらう稼ぎ方です。

また、アドセンス型広告を貼って魅力的な日記コンテンツで稼ぐという戦術も取れます。

基本はあくまで商品・サービスの紹介で稼ぐ。

これに尽きます。

 

自分の商品で稼ぐ

自分の商品で稼ぐ

自分にちょっとした特技がある。

自覚してないだけで他人にホメられた何かがある。

そういう人は今すぐそれを販売し、お金にすることができます。

ぼくも画像をプロ目線でもホメてもらえたことがあります。

また、売るためのプラットフォームも充実してますね。

基本無料で使えるものも多いですし。

ASPアフィリエイトみたいなリスティングワードに引っ掛かることなく紹介記事も書けます。

販売プラットフォームに数パーセント手数料を支払えばまとまった稼ぎになります。

値段を設定するのも自分ですので、価格操作の自由があるのも嬉しいですね!

まとめ
ASP以上の自由度が魅力の稼ぎ方

自分の影響力で稼ぐ

POLCAなどを使ったファンビジネス。

今や影響力そのもので稼げる時代になりました。

日記記事で稼ぐアドセンスブロガーにとって良い条件ですね。

「ブロガーに投資してもらい、自媒体で宣伝」

今はブロガー界で流行ってるだけの小さなムーブメントです。

が、Youtuberや同人作家など個人事業主から広がりを見せるでしょう。

影響力で稼ぐなら拡張性も忘れるな

当然、チャレンジ精神旺盛な企業が出資を考えることもありましょう。

ですが、企業の担当者が「商品紹介記事がない様子」を見たら?

商品紹介が芸能人のステマレベルなら?

どう思うでしょうね。

拡張性を考え、大資本からの出資を狙うなら実績は必須です。

>ASP報酬と自分の商品が売れているという実績がね。

まとめ
火力は大きいけど、一辺倒では色んな意味で限界がある稼ぎ方。

Twitterもライティングもガチろう

twitterガチリ中の提督アカウント

アフィリエイトの為のSEOライティングだけでもダメ。

SNS頼みのファンビジネスだけでもダメ。

ブロガー・アフィリエイターにとって今とはまさにそんな時代です。

ぼくのtwitterではTwitterを通して作業量の大切さを説いています。

テクニックを学ぶにも習熟するには数を打たねば身につきません。

ブログで稼ぐ以外でも「数をこなす」は出来て当たり前。

転職という道も今や戦術として使える時代です。

「社畜だから」と言い訳するならサラリーマンのままが幸せです。

「ガチれるorガチれない」が全ての稼ぎ方とも言えますね。

まとめ
たくさん書いてたくさん悩む。
ブログで稼ぐとは一貫してそういう世界。

おわりに

アフィリエイトで稼ぐ。
自分の商品で稼ぐ。
影響力で稼ぐ

これらを包括して「ブログで稼ぐ」と言います。

アフィリエイトだけで稼ぐ=ブログで稼ぐ

↑のような理解がつい最近まで常識でしたがね。

時の速さを感じます。

SNSだけでもSEOだけでもダメなのでこれらすべてガチるべきです。

1要素だけにしがみつく=通用しないってのが「これから」。

全部ガチって最終的には大資本から直接出資を受ける。

これを目的にして稼ぐことになるでしょうから。

まずは基本から!

まずは基本のアフィリエイトから。

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!