稼ぐブロガーになるには?~日常のtodoリスト編~

稼ぐブロガーになるには?~日常のtodoリスト編~

ブログで稼ぎ隊、入隊希望です!

ブログで稼ぎたい。

それは、副業・本業関係なしに「職業ブロガーになる」ということです。

上のツイートのように、ブロガーのリアルを伝える情報は多い。

では何をするために遊びや飲み会が犠牲になるのか。

その「何のため」にスポットを当てて紹介していくことにします。

ブログで稼ぐとは?

 

稼ぐブロガーの本分・記事執筆

記事執筆とは・・・?

記事がないと始まらない。

それが「ブログで稼ぐ」の基本中の基本です。

ヒトコトで言ってしまうとシンプルですが、フタを開けてみるとド肝を抜くことになります。

内訳がそれだけたくさんの作業で構成されているのですから。

キーワード調査、競合調査、記事の役割構成、記事本体のフレーム構成、見出しのデザイン…

といった具合に本文を書く前にやることたくさんあるから。

 

稼ぐブロガーはSNSにも全力!

例えば、作業量の鬼で知られる「イケダハヤト」さん。

彼のフォロワー数を見ればどれだけTwitterをガチったのかがよくわかりますよね?

それだけではなく、イケハヤさんのブログ。

日記ブログと判別がつかないあの内容を見た瞬間に混乱する人も多いです。

「なんであんな粗製乱造がウケてるんだ?」って。

そりゃあ受けますよ。

彼はドメインパワーと影響力、収益額、作業量という権威性でゴリゴリ押してますから。

権威性を高めるならブログよりSNSの方がはるかに重要ですからね。

Twitterにはフォロワー数という確かな数字が24時間365日ずっと表示されてますから。

まとめ
稼ぐブロガーにとってツイートもまた作品の一つ。

稼ぐブロガーはサロンで脳を活性化

ブロガーにとって脳は命そのものです。

サロンをアグレッシブに利用します。

わらわら集まってる様子はパっと見、ただのなれ合いですが、あれも立派な仕事。

「マジメなROM専が勝つ」というのが一般人の理解でしょう。

ですがリアルはなれ合いしてるヤツらが成功している。

そう、ぼくらはそのなれ合いの中で脳を刺激し合ってるのです!

あれはあれでマジメなトライアンドエラーの真っ最中。

だから「なれ合い」に金も時間もぼくらは差し出すんです。

まとめ
ただし、サロンは継続力が身についた後に入る方がオススメ

稼ぐブロガーの舞台裏(なりかた)・まとめ

稼ぐイメージ

記事づくりのためたくさんの時間を割く。

↑を卒業するべく、ツイ廃する

↑2つをブーストするためサロンにも金と時間を投入する。

多くの人にとってブログ運営は会社やめてコミットしないといけない仕事です。

その上で遊びや飲み会を削らないと首が回りません。

才能がある人かぼくのような彼女さえ断捨離する狂人でない限りは。

それでも、会社勤めよりかは楽な仕事です。

仕事の進め方の主導権が自分にあるし、それだけハマれる仕事ですから。

自業自得と引き換えで、会社勤め以上に「石の上にも3年」が難しい仕事ではあるけれど。

ブログで稼ぐ方法


Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!