自信のない男になってはいけない理由【謙虚じゃなくていい】

自信のない男になってはいけない理由【謙虚じゃなくていい】

自信満々でええんやで!

間違っているのは俺らじゃない。世界の方だが座右の銘っぽい!

童貞サロンでアドバイザーやってるてーとくです!

自信がある男は少ない。

希少価値だ!ステータスだ!!

なのに、自信がなくて卑屈になってる男がゴロゴロ、、、実にもったいない・・・

と、いうわけで自信がなくてただ大損してるだけの状態がどうやって発生するのか。

対処法をふくめ、自信がない鬱ウツとした日々から抜け出したい男子に捧げたい・・・!

ご注文は実体験ですか?

恋愛@自信がない=自爆

男社会が生み出した産物で、この外にいる女子から見れば取るに足りないものだから。

ウソだと思う?

残念でした、何人もの女性から聞き取った確実な情報です。

自分の男社会の影響下にある女子はぼくらを確かにいじめます。

ぼくらが全てだと思ってる男社会。
自信を奪い尽くした男社会。

その外にいる人にとってそれは男も女も関係のない世界です。

女性は口々にこういいます。

「童貞とかまわりの男の評価とかどうでもいい」って。

ならば、ぼくらが自分で自分を貶めて自爆するなんてアホ臭いとは思わないか・・・?

 

自信がない男あるある

優柔不断でイヤとはいえないお人よし。
まわりの意見に流されてばかり。
ネガティブな卑屈くん。

肩書や資格だけの中身がない(だせない)HK男。
決断力がなく捨てることが出来ないゴミ屋敷マスター。
努力すりゃ何とかなる問題を放置するナマケモノのフレンズ。

といった具合ですね。

優柔不断だったり流されてばかりいる様子は非常に弱々しく見えます。

ステアリングを握った瞬間に豹変するオドオドくんなんかも自信のなさの反動だったりしますし。

そのうえ、「俺には無理だ」って呪文のように唱えて課題から逃げる醜態は見ていて気分がよくない。

一緒にいるだけで有害なんですよ。
女性にとっては。

「謙虚のつもりが卑屈」
20代前半のぼくがそうでした。

自信がなく、謙虚なつもりでいることは恋愛で大損こく以外に何も機能しないんです。

まとめ
もちろん、そうなるだけの背景をぼくは知っている。

自信がない男はどうやって生まれる?

男社会という遺伝子レベルで刻まれた何か、です。

男社会は完全なタテ社会。

稼いだやつが上で稼げない奴はゴミ
経験人数の数だけエラいので童貞はゴミ扱い

社長が王様で平社員がゴミ
正社員が貴族でニートが不可触民(ゴミ)
野球部が貴族で帰宅部は不可触民(ゴミ

そう言う世界。

当然、人は男女関係なく、ゴミ扱いが日常になればなるほどどんどん卑屈になっていくもの。

さらに難儀なのは常識に縛られることを奨励する教育の存在ですね。

学校から職場まで浸透した奴隷の常識と考えることの放棄がヒトをごみに変えている。

自信のない男という名のゴミに。

まとめ
自信がないと言うだけでゴミになる価値観にしがみつく理由、ある?

おかえり、自信!バイバイ卑屈!

自分の自信を奪うばかりの強盗みたいな男社会とのつながりを断ち、一匹狼になるのです。

自信が枯渇するばかりか赤字になっているならば、恐らくは人そのものが怖くなっている。

なら、徹底的に気が済むまで自分とだけ向き合うのです。

ぼくのダイエットもバカにしてくる人間の声を聞こえないようにすることで成功したようなものです。

彼らは正しいことを言っているのかもしれませんがモチベを奪っているのも確かな事実。

ならば、誰にも影響されずに自分を高めるだけしかできない状況に身を置く方がいい。

男社会から分断されることでその男社会を外から見ることが出来ます。
その男社会の狭さがわかります。
その狭さがどれだけくだらないのか、女性でなくともわかるようになります。

少なくとも孤独はあなたを否定することはない。

自分に出来ると言えば言うほど小さな自信が貯蓄できる空間です。

置かれた場所で咲くコトが全てではない。
置かれる場所は自分で決めていいのです。

まとめ
ぼっちはいい。 ゴミ扱いしたり否定する馬鹿がいないだけで世界が変わるのだから。

 

おわりに

孤独より怖いのは自信を奪うだけの男のふきだまり。

例えば童貞を嫌がる女子ですが、童貞だから嫌なのではなく、童貞の自信のなさを女子は嫌がっているだけ。

こんなすれ違いなんですよ。

それが、「ぼくは謙虚なのにどうして誰も評価してくれないの?」の正体です。

ちっぽけな男社会なんてとっとと見限ってぼっちになってみると俯瞰することが出来ます。

そこにしがみつくことに何の意味も価値もなかったのだと気づくことが出来ます。

諸兄が気に病み、従うことはない。

間違ってたのは男社会(せかい)の方なのだから。

さあもう一度、胸を張って生き直しましょう!

自信のなさとファッション

自信がないと・・・?

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!