男性ファッションで清潔感を表現する方法

男性ファッションで清潔感を表現する方法

清潔感ってなんで大事なん?

清潔感というワードについて教える恋活教官、てーとくです。

服屋が怖すぎて買い物経験0の殿方でもわかる「清潔感のあるコーデ」についてお話します。

清潔感ってなんやねん!?
どーせーっちゅーねん!?

ズバリ答えます!そんな悩みに!

すぽんさーどりんく

男:そもそも清潔感ってなんだよ!?

そんな疑問を抱くのは当然です。
男=清潔であるべき、とは違いますから。

恋愛対象内だけを気にしていて、対象外はアウトオブ眼中。

生活県内の男は「生活を送る上で最低限不快にならない」程度って具合にカテゴリ分けされてますから。

当然、リアルに不潔はありえないです。

清潔であってもフレッシュに見せるコーデがないと不潔に見えてしまうというモノ。

よって、ムダ毛や脂肪処理して整髪し、清潔感のあるコーデをキメる。

この程度は達成しとけ、って話なんです

 

清潔感のあるコーデとは?

色は白黒グレーのモノトーン系+刺し色で原色やパステルカラーを使うこと。

ある一定の世界観の中でアイテムを選び、全体の雰囲気を作ること。

サイズ感がちぐはぐじゃないこと。

上記3点が守れていれば作れます。

ただ、全体のイメージを考えながら買う習慣がなかった人はファッション誌の購読がオススメです。

カラダを作ったりしながら雑誌でコーデの勉強を3か月ほどされるのがいいでしょう。

急ぎならマネキン買いがオススメですな!

読み比べも出来る!読み放題サービスまとめ

清潔感「ビジカジ」という定番

キレイめ+汎用性という清潔感の為にあるコーデ。

デートの後に仕事が入っても対応できる清潔感のカタマリみたいなファッションです。

ヒトコトで言うなら「デキるビジネスマン風」なので、自信も沸いてますぞ!

テーラード+カッターシャツorドレスシャツ+デニムorチノ+革靴

というのがベタな構成。

このスタイルをベースに季節に適応した構成にするのがビジカジです。

ビジネスマンとは
サラリーマン・個人事業主を問わず「事業を管理運営する立場」の人。

清潔感とは足切り対策です

ですので、個性を出して俺様に視線を釘付けにする!

なんてことを考えると必ず失敗します。

NGコーデはそう言う思想のもと出来てしまうものですからな。

モテ服とは正確にいえばモテない男にならない為のコーデ、ですから。

先ほど申しましたビジカジも恋愛から実用まで潰しが効くから推したにすぎません。

ですが、原宿系やギャル系女子から見ると「浮いて」しまうのでNG。

ターゲットとする女の子の世界観も加味した上で清潔感を出さなくては無意味なのです。

まとめ
就活のSPIみたいな、手間は掛けても力みすぎてはいけないジャンルです。

 

個性より清潔感

清潔感に乏しい個性派Tなんかはデートに持ちだしてはいけないのです。

無個性で良いからシンプルを追求し、「一緒に歩きたくない」と思われないレベルを目指すのです。

まず、ターゲット層の世界観と合わせる。

3色ルールに基づき、サイズ感と世界観に注意しながらアイテムを構成。

身ぎれいにしてデートへ持ちだす。

これで、服装面の外見審査対策はひと通り完了です。

一緒に歩きたい男とは、一緒に歩きたくない男を卒業することにあります。

さあ!服を買ったり雑誌で勉強したりしましょうぞ!

すぽんさーどりんく

楽天マガジン(定額制雑誌読み放題サービス)

あわせてよみたい(清潔感)
  1. 清潔感のある髪型を作ろう!
  2. 服屋の接客が怖い人へ
  3. 清潔感の作り方(まとめ・準備中)

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!