甘え下手はバッドスメル要素!?【意外すぎる盲点】

甘え下手はバッドスメル要素!?【意外すぎる盲点】

甘え下手が行き過ぎると・・・

努力万能説が大嫌いな教官、てーとくです。

勤勉と努力は確かに美徳です。

問題は、美徳に固執するあまり、他人に頼ることを悪と見做してしまうこと。

甘えるな!とのたまう人ばかりで、「甘えることもまた重要である」って事実が置き去りになっている。

努力すればするほど。
美徳に従えば従うほど。

上手くいかない。

そんな人にこそ落ち着いて読んでいただきたい。

見落としている「努力」が。
不足している「努力」が。

信じられないところに眠っているかもしれませんからね。

では、上手くいかない自分に欠けてるモノを一緒に探しに行きましょう!

甘え下手が好かれ下手に!?

好かれ下手になってる人はメンタルから腐臭(バッドスメル)が漂ってます。

いるだけで梅雨どきに塗れたまま放置されて腐った雑巾でも置いてあるかのような空気に変えちゃう人。

甘えベタを通り越してるダメな例と言えます。

五等分の花嫁」の五月(いつき)ちゃんくらいなら許容範囲なのですがね。

カタすぎてタバコみたいに煙たい
ネガティブオーラで鯖寿司が腐りそう

頑張り屋さんもここまで行ったらただの不快な人なんです。

自分は大丈夫だ!と思ってる努力家さんホド要注意、かもしれません。

気付き方までしっかり書いてるので、ぜひ確認の意味でも読んでくれたら超嬉しいです!

 

甘えベタあるある

1.長男・長女(気質)。
2.甘え上手がウザい
3.野菜王子なみに高いプライド
4.実は豆腐メンタル(秘匿なぅ)

当てはまれば当てはまるほど甘えベタですぞ!

彼らは頼れるカッコいい存在になろうと懸命に努力してます。

そして、努力すればするほど空回って、過熱して、腐敗するのです。

「カッコよく頼れることがいいことで、頼る側は悪なのだ」

と言い聞かせ、他人にまで押し付けながら。

だから愚痴っぽくなったり煙たくなったりする。

頑張れば頑張るほど
意地を張れば張るほど

人が寄り付かなくなる。

そして、甘え上手に嫉妬したり無用な批判を加えてしまうのです。

まとめ
他人からの評価が「甘え上手よりウザい」という救われない結果に・・・

甘え下手をやめる方法

甘えとワガママの違いを理解する。

それから、甘え下手が問題なのは女性に限らないと理解すること。

カッコイイだけが女性ウケやモテポイントじゃないと知ること。

年上のお姉さんやおにーさんに愛玩される喜びを見出すこと。

苦しい時は素直に苦しいっていうこと。

理屈で甘えるとは何たるかを知り、「話を聞いてもらう」ことを頼んでみよう。

違うベクトルの努力を積むと考えれば、甘えに対しても嫌味な感情は沸いてきませんぞ!

甘え下手卒業メソッド(準備中)

甘える努力を積むべき刻

甘さを鍛えよう!

努力すればするほど人が離れていくなー、と感じた時。

他人にキツく当たるようになったなー、と感じた時。

甘え上手に対してイラつく回数が増えたと感じた時。

そんな時は、「努力のベクトル」の変えドキです。

同じ方向の努力を重ねてる間は別ベクトルの努力は放置状態ってこと。

腹筋ばかりして腕立てサボってるのと同じ状態です。

腹筋ばかりし過ぎて他の筋肉がしぼんでは美しくないでしょう?

トータルバランスの修正だと思って「甘える」努力をしましょう。

努力は確かに大切です。

しかし、押してダメなら引いてみろという考えもまた真実だとは思いませんかな?

まとめ
押してダメなら引け。
他のメニューをサボってると気付け

努力がダメなら甘えてみ?

上手くいく方法とは何か。

これをシンプルに突き詰めると、「うまくいってないヤツの逆張り」なのです。

上手くいってないのが努力家の自分ならば方針をがらりと変える必要ありということ。

失敗は成功の母です。

上手くいく方法という光明が見えた瞬間だと思い、即時に対応しましょう。

やればやるほどうまくいかない。
自分は頑張ってるのに。

そんなとき、この記事をまた見に来てくれると嬉しいですぞ!

押してダメなら引いてみる、という意外な盲点に気付く為に。

上手くいけば、心の清潔感は再び仕事をしてくれるようになりますから!

推しのマッチングアプリ


あわせてよみたい(清潔感)

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!