女性との会話が緊張しちゃう人にありがちな言い訳3選

女性との会話が緊張しちゃう人にありがちな言い訳3選

いいわけと根本原因を分別せよ

男子校出身者でも童貞じゃないし、彼女いない歴=年齢じゃない男、てーとくです。

男子校だから。
自信がないから。

女子と話すのが億劫になる理由はいろいろあります。

ですが、恋活も婚活も女子と話してナンボの世界。

恋愛をこの人生で諦めると決めない限り付いて回る問題です。

そんなわけで、良いわけと原因を分別し、対策も書かせて頂きました。

問題解決したい諸兄の力となるために。

緊張は環境が運ぶの?【その1】

よく、男子校出身やそれに近い理由を並べる。

しかし、野球部をはじめとする運動系の方々は積極的に女の子に話しに行きますね。

ぼくなんて男子校出身者で帰宅部でしたけど、童貞も卒業しましたし。

結局のところ、環境を隠れ蓑に本当の原因から目を背けているんです。

そういう逃げを選ぶ弱さや無駄なプライドが問題の先送りをしてるにすぎません。

もっともらしそうな言い訳を並べてる暇があったら現実を見ましょう。

精神的な意味でも童貞を卒業したいなら。

まとめ
ぼくは男子校出身者やけどちゃんと話せたし
共学出身でもダメな子いたで

格好を付けて緊張【その2】

経験もない初心者の癖にやたらプライドが高い方も多いですね。

女性に慣れてなさそうな初心(ウブ)さは充分に武器として使えますのに。

男子たるもの女子を守れる存在になれ

とは耳にタコができる程ぼくも聞きましたが馬鹿正直に真に受けなくてもよいのです。

スキのなさそうな女の子ってどこか近寄り難いじゃないですか。

プライドにしがみついてる状態って頼り甲斐を感じさせるどころか単に女の子を遠ざけてるだけ。

現実をまともに見れば、その選択が間違いだということにあっさり気づくものですよ?

まとめ
自分で自分の首を絞めているだけやでー、無駄に☆

気が弱く、男相手でも緊張【その3】

自分に自信がない。

これはもはや男女関係なく蔓延した国民病です。

へりくだるべきという先入観をいったん捨て、もっと自分のできることを素直に喜びましょう?

自分をほめることが出来ないと、女子にも対応がキツくなったりホメ損をさせたりもする。

余計な気を遣わせて失点を稼いでしまうことさえあります。

思い切って男相手でも「いい意味で」ふてぶてしくなりましょう!

まとめ
自信そのものを付けた方がいい。
誇れる自分をメイキング☆

女性と話し慣れよう!

練度不足でコツとかをつかめない。

不慣れなことをするのは誰だって不安

不安は余計な緊張を呼びがち。

失敗したって死ぬわけでもないし。完璧なんて誰も求めてない。

いきなりムリゲーを要求する方が悪い、くらいの捉え方でちょうどいいんです。

まずは場数を踏みましょう!

緊張はどこからやってくるのか

答えは簡単。

自信、経験の不足と現実逃避です。

この記事を眺めるだけで知れることで、
記事は直に人を責めません。

完璧主義もいらないし不格好でもいい。

最初は誰にも応援されなくて当然でも向かっていったμ‘sやAqoursを見習いましょう!

最初は誰だって0で、0を1にすることから誰も逃げられない。

勇気を出さずに死んでしまう人さえ多いのだから一歩ふみ出すだけでも立派

あとからガタガタ言う雑魚は無視して歩みを進めましょう!

演習で女性と話せるサロン


あわせてよみたい(女性との会話)
  1. 女性との会話(まとめ/準備中)
  2. 会話ネタでピンチ!(準備中)
  3. 会話が続かなくてピンチ!(準備中)

Comments

comments

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!