現代文のテストは満点の常連だった男、てーとくです。
そして、そんな男でも
社会人なってから敬語でコケた
こともお知らーせしちゃう
お茶目さんでもあります。
(自分で言っちゃ世話ねーよ)
ただ、敬語をナメて掛かると
中二病が治っても恥ずかしいし
実害も食らう。
「他人様まで巻き込んで実害を出す前に
対策しときましょう」
というのが本記事の趣旨であります。
📚こんな読者様の為に
- 国語はいつも満点です
- 社会人になるのが不安だ
- 人を見る目は養っておきたい
このような願い・驕り、不安に応えます!
って記事ですからね!
[outline]
敬語の基本3種
へりくだって相手を立てる謙譲語
相手を持ち上げる尊敬語
「お」などをつけて美化する丁寧語
敬語とは相手への敬意を明確にするためにある言葉です。
電話応対中の敬語一つで
よからぬ誤解を受けることもあるので
マスターしておかないと
他人まで巻き込んで
困ることになります。
特に今は不寛容社会が絶賛進行中ですからね。
ぼくも間違った敬語を耳にする度に
イラッとしてる側の人間ですから。
社会人でも間違える敬語
先述の通り、社会人でも敬語を間違えます。
それも、60近いのに
海外経験があるのに
中学生じゃないのに
他人には学生気分が抜けてないとか怒鳴ってるくせに
寛容でありたいのは山々ですが、
シメるべき点ですので
容赦なくビシビシ行きます。
ぼくではなく
もっと近しい関係の人から
突っ込まれないためにも。
本記事を読んでる間にサクっと修正しちゃいましょう。
お伺いする【NG敬語1】
おい、
へりくだってんのか
持ち上げてんのか
ハッキリしたらどうだ?
丁寧にして誤魔化してりゃイイってもんじゃねーぞ?
この誤用を聞くたびに
いつもぼくはこのように思うのです。
指摘した通り、このような例を「二重敬語」といいます。
敬語はST変化魔法と違って
重ね掛けすればいい
ってモンじゃありません。
この例だと三重敬語とも呼べて仕舞いますが。
類似例「伺わせて頂く」も二重敬語です。
電話中です【NG敬語2】
文法上は確かに敬語ですが、
もっと言い方があるだろう?
という例です。
後進を指導する立場にある方は
是非このような間違いをした者を
厳しく修正してやって頂きたい。
「申し訳ありません、〇〇はただいま別の電話に応対している最中でして」
と長台詞になってしまいますが
面倒くさがらずに
言い切りましょう。
中学生がよく間違える例
高校くらいまで
下手すれば社会人1年生まで
間違ってる方もいらっしゃるNG例です。
おらっしゃる【NG敬語3】
これが通るのは小学生までだよねー(キャハハ
なレベルのとても恥ずかしいNGです。
「居られる」
「いらっしゃる」
という2つの敬語を融合しちゃった残念な例です。
「いらっしゃいますか?」でおkなので
重ね掛けしようとか思わず
1つの意味を
1種の敬意を載せて
焦らず確実に伝えましょう。
ご苦労様です【NG敬語4】
これ自体はNGじゃない。
NGなのは
これを目上の人に使っちゃう
パターンです。
足軽が織田信長に「大儀であった」と言うようなモンですから。
敬語には目上の人に使っちゃいけない
デストラップが仕掛けられています。
これは典型例の一つでしかありません。
他にも、命令を図了した時の「了解しました」とかもありますし。
こちらの場合は「承りました」が万能解です。
(「承る」が通じない下賤の者は恥をかいて当然でありんす)
実用敬語「する・行く」など
修正前 | 尊敬語 | 謙譲語 | 丁寧語 |
行く | いらっしゃる | 伺う・参る | 行きます |
来る | お越しになる | 伺う・参る | 来ます |
食べる | 召し上がる | 頂く | 食べます |
飲む | 召し上がる | 頂く | 飲みます |
言う | 仰る | 申し上げる | 言います |
見る | ご覧になる | 拝見する | 見ます |
聞く | お聞きになる | 伺う・拝聴する | 聞きます |
知る | ご存じだ | 存じ上げる | 知ります |
読む | お読みになる | 拝読する | 読みます |
もらう | お受け取りになる | 頂く | もらいます |
あげる | 下さる | 差し上げる | あげます |
する | なさる | 致す | します |
日常の動作に関する基礎的な内容。
この程度は暗記できていて当然です。
このレベルで問題がある下賤の者は
スラム住まいやホームレスがお似合い
と言われても文句は言えません。
下賤の者で終わりたくないなら
覚えておかなくてはなりません。
人を見る目を養うのにも生かせる内容。
苦手な人は
人生の浮沈が掛かってると思って
真剣に取り組みましょう。
敬語をマスターするメリット
人や組織を見る目が養えます。
後はこんな記事が書けること。
特に前者は大きなメリットです。
朱に染まるのが人間というもの。
染まっちゃいけない集団に
入ってしまうことを防ぐのに役立ちます。
例えば、盆暗な経営者に振り回される
ブラック企業とかを見抜く目が
備わったりします。
敬語が乱れた弊社、さてどうする? < /h2>


ヤバいとわかったら転職が一番いいですね。
独立には入念な準備と地球より重い覚悟がいるので。
アラサーでロクな資格がない
年収240万円なぼくに
700万円を付けた会社もありました。
最低年収300万を保証した案件もありました。
費用を払う必要、これまで一度としてナシ
転職市場にブリザードが吹き荒れる前の
今が最後のチャンスです!
→MIIDAS(ミイダス)を使う
→紹介記事を読む