この記事を書く直前に
AMPの設定に苦慮したブロガー4年生(執筆時点で)
てーとくです。
❔本記事ではこんなギモンに応えます!
- ブログ4年生としてのオススメはどこ?
- どこのASPがオススメなんだよ?
- ワイ駆け出しでASPの比較なぅ
結論を言ってしまうと
「比較するまでもない」
ですがね。
ASPに比較が必要ない理由
- 複数利用が常識
- 無双してるサービスがある
- クローズドへの貼り換えが宿命
早い話、
駆け出しによるASP比較は
ほぼ意味がありません。
「目についたサービス片っ端から登録する」
マルチタスクが得意ならそれくらいやってもおk。
ぼくはマルチタスクが不得手なので
3社+1で細々とやってます。
1社だけってのは有り得ないですね。
ASPの基本
↑(具体例)大事なのは商品選びです。
色んな意味で複数登録するのが当たり前だし
最終的には得意な商品を
より好条件で売れるクローズドで
売っていくことになる。
それが、ASPとの付き合う基本です。
なので、比較する前に定石を抑えましょう。
将棋で勝つために定石を学ぶみたいな感じで。
クローズドASPへの貼り換えが前提
「高い単価で特異な商品を売る」
これ、ブログアフィリエイトなりと言えます。
同じ商品でも倍近く違ったり
成果発生の条件が緩い。
というのがクローズドASPへ貼りかえる理由ですからね。
ぼくもクローズドを1社ヘビロテしてるんですが
単発火力のデカさに毎度感動しております。
クローズドは運営さんに勧誘してもらわないと使えない
文字通り「クローズド」なASP
成果を出すのと同時に駆け出しが目標とすべき通過点です!
ASPは複数登録が普通
1つは審査があることですね。
afi-bさんには
このブログ、落とされましたので。
(コンテンツが充実した後におkしてもらえることもあるとかないとか)
と、いうわけで保険の意味でも複数登録しましょう。
「使えるやつから使っていく」
のも定石ですからね。
また、条件や単価の比較も定石になってきます。
案件の物足りなさを埋める意味でも。
ASPより商品を比較せよ
クローズドASPに招待されるまでの基本指針となります。
「どんぐりの背比べでも貪欲に比較する」
ってのがASPアフィリエイトの正義。
中身が登録後にしか解らん以上、絶対です。
紹介したい商品を
よりいい条件で
より高単価で捌く
=アフィリエイトという仕事です
って前提条件がある以上は。
ぼくの使っているASPで比較【一応】
サービス名 | 特徴 |
amp対応度最強。 優先して主力として使用したい! | |
A8.net | 審査ナシで使える定番 上とタメ張れるくらいバリエーション豊富 |
アクセストレード |
金融・転職系が強い。 脱サラ志向が強いブロガー向け。 |
無双してるバリューコマースは当然抑えています。
種類の多さと条件の緩さを理由にA8.net
金融と転職に強いアクセストレード
早い話、
マルチタスクが苦手で
制作スピードの為に比較を犠牲にした
結果です。
ぼくのような人間ならこんなスタイルでいいですが
この記事を読んでる
「比較を考えてる人なら」
もっと登録していいです。
これは「最低ライン」と心得てください。
(その他、装飾やら色んな理由があって楽天とAmazonもやってます)
駆け出しはASPだけではダメ
クリック報酬型の最適化広告や
表示されるだけで報酬が発生するタイプも
初期のうちは併用しておくべきです。
1ヶ月で1円を稼ぐ確実性の高い方法
でもありますからね。
「塵も積もれば山となる」
これはブログに限らず
全ての商売に言えることですし。
比較するべき対象はASPじゃねぇ
ASPを比較するべきタイミングは数年運営してみて
定石がわかってきたくらいのタイミングで
駆け出しさんに向けて「オススメを紹介するとき」です。
ここでは確かに「ASPの比較」をしてますが、
ぼくが使うための紹介ではありませんからね。
ここでやってるのはASPという「商品サービスの比較」です。
駆け出しの読者様という「お客様」向けの。
なので堂々と言えるわけです。
「紹介するのは商品なのだ!ASPではないのだ!」と。
ASPを比較したいビギナーへのアドバイス
- 比較する気力があるなら大量に登録しましょう!
- 比較すべきはASPではなく商品単価と条件です
- 最終的にはクローズドのリンクに貼りかえる
この3点をしっかり頭に入れてASP選びをしましょう。
「先に紹介した3社は申し込んでおく」
程度の気構えでちょうどいい。
あなたの本気が試されるのがブログアフィリエイト。
行動の早さと精度と量が浮沈を決めます。
ASPを比較する元気はもっと使いどころがあるのですぞ!
無双なぅのASP
Linkswitch機能がASP対応している。
これだけで主力決定です。
ただし、バリューコマースには審査がありますので
基本的には「複数登録を推奨」します。
また、クローズドASPほど強くはありません。
あくまで、「クローズドASPを除いて」という条件下での無双。
それでも、画像系が弱いのであれば
長くお世話になる案件。
しっかり審査を通して使いたいサービスなのは間違いありません。
Comments
合わせて読みたい!
最新情報をお届けします
Twitter でtomo3000sfをフォローしよう!
Follow @tomo3000sf