【終着点は世紀末!?】性産業がバブリーな業界であるべき3つの理由
いかがわしい職についてもサラリーマンよりきつい生活しかできない世の中ってヤバくね? 水商売はかつて「選手生命は短いがサラリーマンより稼げる」業界でしたが、この業界の薄給化が今、問題になっています。 平成不況のあおりを受け、企業は軒並み人件費削減に奔走し、個人の支出は減少する典型的 […]
いかがわしい職についてもサラリーマンよりきつい生活しかできない世の中ってヤバくね? 水商売はかつて「選手生命は短いがサラリーマンより稼げる」業界でしたが、この業界の薄給化が今、問題になっています。 平成不況のあおりを受け、企業は軒並み人件費削減に奔走し、個人の支出は減少する典型的 […]
ギャンブルはマイナス率100%で無駄が多く、オワコンだ。 2017年夏から仮想通貨投資を始めて思うことがあります 「投資をギャンブルと言う人の気がしれない」 って。 ぼくが今から語るその理由を「ギャンブルよりもっといい稼ぎ方」をするために役立ててもらいたいと思い、記 […]
いい大人も「しょっちゅう間違う」間違いだらけの日常語 108画の漢字が書ける煩悩まみれな健全男子、重オタクリア充のとも提督です。 今回も国語の時間っぽい記事を久々に書いちゃうのですが、扱うのは「日常語」なので極めて平凡な言葉です。 108画もあるような漢字を使う言葉ではありません […]
オフィスに持ってきたら女子がドン引きする貧乏飯とは? ネットサーフィンしてたら料理男子としては見過ごせない記事を発見しました。 職場に自炊飯を持ち込む男子の中で「ひと際」異彩を放つものがあると言うので興味本位で読んでみたんです。 そんなわけで当該記事に掲載されていた料理をいち料理 […]
仕事のミスは古典的手段への固執と合理性の軽視によって起こる 電話が死ぬほど大嫌いな男、重オタクリア充のとも提督です(ガルル…) 電話に依存する人ほどミスを誘発する仕事のやり方に絶対の自信と信頼を置いていらっしゃいますし、重大ミスが発生しようとそこから学習する様子もありません。 […]
ハッキリ言う。その争いそのものが無駄だ。 珍しいことではないんですけど最近、ぼくの知り合いがどうも正社員やってる人に酷いマウンティングを食らったらしい。 よくある話ではあるので、問題解決の糸口に使ってもらえればと思い、オピニオンを作成しました。 同じような悩みをしてる人が、こんな […]
社畜家庭が子供を産むことは京都市営地下鉄東西線なみの無謀だと知れ。 京市交:4600億円でできるハズだった地下鉄が実際組んでみたら6400億円かかってしまった と言った具合に子育てもまた鉄道自殺と同じく理想と現実のかい離が多くの人にとってとてつもなく激しいものです。 このギャップ […]
みんなと同じようなものを贈って意味あるの? 変わり映えしない慣習と惰性で贈られがちな「お歳暮」、「お中元」。 そういうものだからこそ、本当に大事なパイプにしたい相手に名前を覚えてもらう絶好のチャンスです! それに、同じようにお金をかけるならば「ただ高いだけのもの」ではなく「目を引 […]
意識の高さは会社では全く仕事しない。と聞けば驚きますか? クソ上司の迷言集を作ってたらそんなとてつもないことが判明したのです。 暴言やウザい上「日本語でおk」と思うような発言を、まとめてみました。 社畜が発言してることの本質って意識の高い低い関係なく非常に残念でワロ […]
理不尽に耐えることを「厳しさ」として崇めることに何の意味があるんだ? バリピでもなく喪男でもなく、会いたくて震えるでもなくコミュ障でもないリア充オタク重オタクブロガーのとも提督です! 長きにわたってぼくら人類は自分の仕事か相手の仕事かどちらが厳しいかについて不毛かつ大いなる議論を […]