- 2018.04.15
- ガジェット, ペーパーレス, メリット, モノ, 世代, 代謝, 仮想通貨, 価値観, 先進, 常識, 技術, 新しい, 競争力, 筋肉, 節約, 老後, 自殺, 若者, 親, 高齢者
先進的なガジェットと文化や概念を触れるようにしておく、というのは下手な保険商品以上に心強い対策である(真顔) ぼくらは歴史に学ぶことを今以上に重視する必要があるでしょう。 なぜなら、親世代の生きた時代よりとは比べものにならないくらい前時代的な価値観の淘汰が早い世の中になりましたゆ […]
- 2018.02.05
- gox, お金, キャッシュレス, クレジットカード, リスク, 仮想通貨, 勉強, 年金, 投資, 新生活, 株式, 準備, 社会人, 若者, 転職
「お金」を知り、お金を「賢く使う」知恵は給料以上に千金の価値を持つと知ろう! 新社会人になるということは何を意味するか! それはもちろん、学生バイトでは考えられないほどのお金を月イチで貰えるということに他なりません。 しかし、「若者の貧困」が社会問題になっているだけに人生の敗者が […]
- 2018.01.28
- ネット, ビットコイン, 中国, 仮想通貨, 急落, 投資, 暴落, 相性, 社会主義, 経済, 統制, 習近平, 規制, 言論, 資本
案ずるな。中国が去った影響は実質的にビットコインがリーダーとしての資質を失っただけなのだ。 ビットコイン急落・ビットコイン暴落の文字がTwitterを踊り、イケハヤさんが「仮想通貨やめます」言い出す。 まるでイナゴが去った後の農場を見るような心地だったのは言うまでもありません。 […]
- 2018.01.25
- お金, ギャンブル, 人生, 仮想通貨, 価値, 信用, 投資, 換金性, 攻撃, 日本, 理解, 紙切れ, 胴元, 自己責任, 資本主義, 金, 金銭, 防衛
投資とギャンブルって同じじゃね? 仮想通貨投資を始めてはじめてぼくはこの二者の違いを正確に理解することができました。 投資にはあってギャンブルにはないある要素が決定的な違いになります。 それは何なのか、と言うことを一緒に学んでいきましょう。 [outline] ギャンブルと投資の […]
- 2018.01.22
- NEM, イーサリアム, ガチホ, ビットコイン, マイニング, 仮想通貨, 備忘録, 勉強ノート, 流通, 銘柄, 電気代
最初は「買いやすい」だけでいいが・・・? 「買いやすい」というのは大きな魅力ですね。 参入者爆age状態=活性化が保証されてるようなもん、ですから。 ですが、そんな手が2年も3年も通用するわけがありません。 投資の効率を上げるにしても掘る銘柄を指定するにしても将来性を見て判断する […]
- 2018.01.14
- Amazon, rain, XP, コタツ, ブログ運営, マイニング, ロシア, 仮想通貨, 企画, 排熱, 暖房, 欲しいものリスト, 節約
マイニング排熱を生活利用せずして神の節約はありえない 寒がりだけど着る毛布で暖房費を削っている節約家。 重オタクリア重のとも提督です。 底冷えの厳しい京都に住んでるだけに、仮想通貨掘削機の暖房活用の失敗記事をたくさん耳にして少しばかり意気消沈気味だったり。 それでもぼくは諦めたく […]
- 2018.01.07
- JPY, オッサン, たばこ, 乱文, 仮想通貨, 労働, 受動喫煙, 喫煙, 有害物質, 禁煙, 頭痛
それは、喫煙者とタバコへの憎しみと怨念 もし、この記事読んでて「あるある」とか共感を頂ければ拡散いただければ幸いです。 受動喫煙の症状に悩まされ、怒りのままに書き殴った記事なのでかなりの乱文になりますが、タバコに対する怨念だけは感じていただけるかと。 タバコや喫煙者に煮え湯を飲ま […]
- 2018.01.01
- 2017年, 2018年, ZAIF, タイミング, パレートの法則, マイニング, 仮想通貨, 億り人, 先行者利益, 労働, 年末, 日本, 正月, 金融
このタイミングを逃すのはもったいない 2018年。あけましておめでとうございます。 本年もてーとくをよろしくお願いするです! 仮想通貨での億り人を目指すなら恐らくこれがラストチャンスになるでしょう 参入者を時系列別に分類することで理由を説明しましょうと言うのが今回のメインテーマで […]
- 2017.12.29
- 1ムスカ, 3分, JPY, いろは坂の猿, お金, デフレ, マイニング, モノ, レンテンマルク, ローン, 仮想通貨, 借金, 債券, 投資, 日本円, 資産
デフレってイメージ悪そうな単語だけど何が悪いのかって聞かれると・・・? マルシンハンバーグの発注ミスで「お客様助けて」の表記が。安行店、マミーマート。大変だ‼︎ pic.twitter.com/H4SQ1y87aZ — diaryTW (@Heart12east18) 2017年 […]
- 2017.12.21
- XEM, お金, コスパ, ビットコイン, マイニング, 仮想通貨, 先行者, 労働, 勇気, 取引所, 手数料
労働はビットコインが浸透するまで続けろ 今は労働が熱い! 世間の仮想通貨の理解についてスポットできる。 仮想通貨組に限り1年働け!くらいは言える。 — 重オタクリア充とも提督 (@tomo3000sf) 2017年12月19日 その理由は「世間への浸透度を見ながら戦略を立てられる […]